マイクロソフト、生成AIについて無料で学べる認定コースを公開

Lance Whitney (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2023-06-30 10:23

 Microsoftは、スキル取得を支援する同社の「Skills for Jobs」プログラムに、生成AIに関する新たなコースを追加した。コースを修了して必要な試験に合格すると、生成AIに関するスキル開発に取り組んでいることを証明する認定資格を取得できる。

ノートPCを操作する手
提供:Getty Images/RUNSTUDIO

 この生成AIに関する無料コースは「LinkedInラーニング」を通じて、「Career Essentials Certificate」(キャリアエッセンシャル認定) を提供する。さまざまなコンテンツを生み出すことができる生成AIは、OpenAI、Microsoft、Googleなどが、独自のAIチャットボットを次々とリリースしたことで、大きな関心を集めている。ユーザーはこれらのチャットボットを使い、質問したり、情報を得たり、コンテンツを作成したりできる。

 新たな人気を獲得したAIは、より多くの製品、サービス、組織に浸透し始めている。この変化により、AIの使い方を理解する必要に迫られる従業員が増えていくと考えられることから、同社はこの新しい認定を提供することにした。

 コースでは、AIの基本概念や生成AIの機能を学ぶ。「生成AIとは」「生成AI:思慮深いオンライン検索の進化」「Microsoft Bingのチャットで仕事を効率化」「生成AI時代の倫理」「AI入門」の5セッションで構成され、コンテンツは合計約4時間だ。すべてのコンテンツを完了して最終試験に合格すると、キャリアエッセンシャル認定を取得できる。

AIに関する無料コース
提供:Microsoft

 現在は英語のみの提供だが、今後数カ月の間にスペイン語、ポルトガル語、フランス語、ドイツ語、簡体字中国語、日本語でも受講できるようになる。

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]