岐阜大学、「NVIDIA Jetson」を工学部の実験科目に大規模導入

NO BUDGET

2023-09-21 09:04

 東海国立大学機構 岐阜大学(岐阜大学)は、工学部の実践的なAI教育の一環として、NVIDIAが提供するエッジコンピューティング向けプラットフォーム「NVIDIA Jetson」と同社の教育プログラムを導入する。NVIDIAが9月19日に発表した

 工学部 電気電子・情報工学科 情報コースに所属する学部3年生・約70人に「NVIDIA Jetson Nano開発者キット」が1台ずつ支給される。画像認識、ロボット制御、音声認識などの実装を通じてエッジAI技術を習得し、実践、発信できる力を養成する。

NVIDIA Jetson Nano開発者キット
NVIDIA Jetson Nano開発者キット

 NVIDIA Jetsonは、自律マシンや組み込みアプリケーションを開発するために利用されるプラットフォームで、GPU、CPU、メモリー、電源管理、高速インターフェースなどが含まれる。用途に合わせてさまざまな組み合わせで販売されている。

 同大学では、これまでも「情報工学実験I〜III」のプログラムの中で学生がマイコンなどを活用した作品づくりに取り組んできたが、AIプログラミングにおいて従来の簡易的なマイコンでは性能不足を感じていたという。Jetson Nanoは小型ながら472 GFLOPSの演算性能を持つため、学生はより自由な発想で高度なAI作品を生み出せるとしている。

 また、工学部にある既存のNVIDIA GPU搭載PCでトレーニングしたAIをより簡単にエッジに実装できるようになるため、トレーニングから推論までエンドツーエンドのAI開発の流れをより深く、迅速に学べると期待している。

 今後、「情報工学実験III」のシラバスでは到達すべき目標として「Jetson Nanoを用いた画像処理、ロボット制御、音声処理技術について理解」や「理解した技術を用いて実際に組み込み開発を行う」といった目標が掲げられている。

 「情報工学実験III」は2023年10月~2024年2月の4カ月間で実施され、エッジAIの仕組みを理解した上で学生自身がAIプロジェクトを設計、実装、評価するアクティブラーニングを進める。ここで手掛けたプロジェクトはAIとJetsonの基礎的な実践スキルを習得した証明であるNVIDIAの認定資格「Jetson AI Specialist」の取得にも活用される。Jetson AI Specialistの取得過程には同社が提供する無料の教育キットのオンライントレーニングやテストの受講などが含まれている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  4. ビジネスアプリケーション

    急速に進むIT運用におけるAI・生成AIの活用--実態調査から見るユーザー企業の課題と将来展望

  5. セキュリティ

    マンガで分かる「クラウド型WAF」の特徴と仕組み、有効活用するポイントも解説

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]