テラスカイ、Salesforce上で稼働する「mitoco ERP」構想を発表--新サービス「mitoco 会計」を提供

藤本和彦 (編集部)

2023-09-29 12:37

 テラスカイは、「Salesforce」プラットフォーム上で統合基幹業務システム(ERP)を構築する「mitoco ERP」構想を発表した。第1弾として、9月29日から「mitoco 会計」の財務・管理会計(GL)機能を提供する。

テラスカイ 代表取締役CEO 社長執行役員の佐藤秀哉氏(左)と取締役 専務執行役員 製品事業ユニット長の山田誠氏。手前はAIチャットボットのキャラクター「みとこん」(写真提供:テラスカイ)
テラスカイ 代表取締役CEO 社長執行役員の佐藤秀哉氏(左)と取締役 専務執行役員 製品事業ユニット長の山田誠氏。手前はAIチャットボットのキャラクター「みとこん」(写真提供:テラスカイ)

 同社は、Salesforceプラットフォーム上でのアプリケーション開発を得意とする。「mitoco」も同基盤を使った業務アプリケーション群で、カレンダーやワークフローなどのグループウェアをはじめ、経費精算や勤怠管理などを提供している。加えて、同社は2022年9月に富士通から国内独占販売権を得た販売管理・在庫管理システム「GLOVIA OM」も展開している。

 mitoco ERPは、財務会計、人事給与、販売管理、購買管理、在庫管理などの業務アプリケーションをSalesforceプラットフォーム上で統合し、クラウドサービスとして提供するもの。テラスカイでは、Salesforceプラットフォーム上で稼働する財務会計、人事給与サービスを新たに構築し、GLOVIA OMと組み合わせることで、mitoco ERPの実現を目指す。

mitoco ERP構想のイメージ図 mitoco ERP構想のイメージ図
※クリックすると拡大画像が見られます

 取締役 専務執行役員 製品事業ユニット長の山田誠氏は「テラスカイグループの製品群とノウハウの集大成になる」と胸を張る。

 mitoco 会計は、次世代の会計システムとして、AIチャットボット機能やデジタルアダプションツールなどの最新技術を搭載する点が特徴。財務・管理会計を皮切りに、2024年2月に債務管理(AP)、2024年中旬に債権管理(AR)、2025年に固定資産(FA・LM)、2025年下旬に電子債権(ER)の各機能をリリースする計画である。

mitoco 会計のロードマップ mitoco 会計のロードマップ
※クリックすると拡大画像が見られます

 利用料金は、財務・管理会計機能の場合、システム利用料(Salesforceライセンスを含む)が月額7万円(税別)、ユーザーライセンスがStandardで1ユーザー当たり月額1万円(同)となっている。

 テラスカイは今後、オンプレミスのERPユーザーや、クラウドサービスの複数利用によりデータの一元化に課題を抱える企業に向けて、mitoco ERPによる全体最適を提案していく。2028年までにmitoco 会計で300社の売り上げを目指すとしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]