SuiteWorld

ネットスイートの強みが日本で発揮されるのは「まさにこれから」--日本統括の渋谷氏がアピール

藤本和彦 (編集部)

2023-10-19 10:00

 クラウドERP「Oracle Netsuite」の年次カンファレンス「SuiteWorld 2023」が米国時間10月16~18日に米国ラスベガスで開催されている。そこで、日本オラクル Vice PresidentでNetSuite事業統括 日本代表 カントリーマネージャーの渋谷由貴氏が、日本の報道陣の取材に応じ、最新の国内動向を明らかにした。

日本オラクルの渋谷由貴氏
日本オラクルの渋谷由貴氏

 渋谷氏はまず、「リソースプランニングが必要なのはエンタープライズ(大企業)に限った話ではない。日本の99.7%を占める中小企業、そして成長企業が、目まぐるしく変わるさまざまな経済状況に適切に対応し、勝ち残っていくために必要なソリューションだ」と語った。

 NetSuiteは2023年で創業25周年を迎える。日本市場には2005年に参入して以来、日本語化をはじめ国内対応を続けながら日本企業のニーズに応えてきた。「日本は常に重要な市場の一つに位置付けられている」(同氏)

日本におけるNetSuiteの歩み
日本におけるNetSuiteの歩み

 また、同社のグローバルの業績について、2024会計年度第1四半期には21%の成長となり、現時点で3万7000社がサービスを利用しているとした。

 日本は中小企業におけるデジタル化やクラウド導入が遅れていると言われているものの、近年は各種法制度の改正や老朽化したERPの刷新などにより市場は堅調な動きが続いている。特にSaaSのERPは大幅な拡大が予想されており、「日本では、まさにこれから(クラウドERPである)NetSuiteの強みが発揮されるタイミングにある」と渋谷氏は強調した。

 渋谷氏は、NetSuiteの日本代表に就任以来、特に注力している取り組みとして、パートナーエコシステムの構築を挙げた。「NetSuite製品でより多くのお客さまに、より充実したカスタマーサクセスを提供するためには、強力なパートナーシップが必要になる。パートナーとの関係構築やトレーニングプログラムの提供などによって、ともにビジネスの成功に向けて伴走するための専門チームを強化している」

日本のパートナー企業
日本のパートナー企業

 ここで重要になるのが「SuiteSuccess」である。これは、業界固有の機能要件や初期設計、設定導入などをプリセットで提供する業界別のERPソリューションで、NetSuiteの短期導入と価値提供までの時間の短縮を実現する。

 「SuiteSuccessが確立されたベストプラクティスに基づいて設計されているが、企業特有の要件に合わせて構成したり、カスタマイズしたりもできる。現在は小売業、製造業、卸売業など多数の業種にサービスを提供している」(同氏)

SuitSuccessについて
SuitSuccessについて

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]