デジタルキューブ、地方企業の事業承継を支援するクラウドサービスを提供

NO BUDGET

2023-10-20 07:15

 デジタルキューブは10月18日、企業の株式公開(IPO)やM&Aを支援するクラウドサービス「FinanScope」の提供を開始した。

 同サービスは、多くの地方企業が経営課題とする「事業承継問題」を解決するために生まれたサービスで、親族内承継以外の事業承継方法で用いられるM&Aや、IPOを通じて外部資本や経営人材を招へいするといった事業継承に関する選択肢を提示し、事業の継続をサポートする。

 同サービスでは「事業承継プラットフォーム」において、「Valuation」「Management」の2つのサービスを提供。このプラットフォームは企業の歴史や実績、地域に関係なく利用できるという。

 Valuationは、複数の方法で株式価値を可視化できるシミュレーションサービス。将来価値を高めるためにどこを伸ばせばよいかといったシミュレーションを実施できる。これによりIPOやM&A、親族内承継における価格算定プロセスで関係者に対して納得のいく説明ができるという。

 12月リリース予定のManagementは、経営戦略に関わる重要プロジェクトの手順やタスクを可視化して共有できる。「Excel」やメールで行っていた煩雑な管理から解放され、クラウド上で進捗(しんちょく)情報などをセキュアに一元管理できるという。

利用画面例
「Management」利用画面例

 なおデジタルキューブでは、将来的にはIPOの専門家の紹介やM&Aの相手先を探せる「Matching」の提供を計画している。

 Valuationの利用料金は、1プロジェクトあたり年間110,000円(税込)。月の算定回数上限までは何度でも算定を実施できるとしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    MDMのよくある“12の悩み”を解決!Apple製品のMDMに「Jamf」を選ぶべき理由を教えます

  2. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  3. ビジネスアプリケーション

    CIO必見、経営層に響く「AIエージェント導入」説明--7つの役職別シナリオで解説

  4. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]