横浜銀行、行内Active Directoryをセキュリティ脅威から保護する対策導入

ZDNET Japan Staff

2024-09-19 13:58

 横浜銀行は、行内のイントラネットで最も重要なシステムと位置付ける「Active Directory」をサイバー攻撃などの脅威から保護するため、認証基盤保護製品の「Tenable Identity Exposure(旧称:Tenable ad)」を導入した。製品開発元のTenable Network Security Japanが発表した。

 同行は、2023年度の課題の1つに、Active Directoryのサイバー攻撃耐性の向上を設定した。昨今のサイバー攻撃では、攻撃組織が標的のシステムへ侵入する上で、まず認証情報を窃取しようとする攻撃を行うケースが増えているため、同行はActive Directoryの保護を最優先課題とした。定期的にセキュリティパッチを適用していたものの、設定不備や攻撃検知などのツールやシステムは導入していなかったという。

 同行では、Tenableの脆弱(ぜいじゃく)性管理製品「Tenable Security Center」を導入していたため、Active Directoryの保護強化でもTenable製品を採用することにした。Tenable Identity Exposureは、Active Directoryのセキュリティリスクの可視化や修復、管理などを行う。エージェント不要で容易に導入できたとする。

 導入後は、Active Directoryを深いレベルまで可視化して、Active Directoryのあらゆるアカウントを正確に識別できるようになり、休眠アカウントといった潜在的な悪用リスクを把握、管理している。また、権限昇格や攻撃者の侵入拡大につながるDCShadowやブルートフォース、パスワードスプレー、ゴールデンチケットなどの攻撃を検出できるようになった。

 同行 ICT推進部 セキュリティ統括室は、「社内システムに不正侵入した攻撃者や犯罪者は、ほぼ例外なくActive Directoryを狙い、盗んだユーザーアカウントの権限をActive Directoryを使って昇格させ、重要なデータにアクセスする。Active Directoryの保護は投資に値する」「以前はパッチ適用やアカウント管理で十分と考えていたがTenable Identity Exposureで悪用リスクを目の当たりにできるようになったのが導入の一番の効果だろう」とコメントしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  4. セキュリティ

    マンガで分かる「クラウド型WAF」の特徴と仕組み、有効活用するポイントも解説

  5. ビジネスアプリケーション

    急速に進むIT運用におけるAI・生成AIの活用--実態調査から見るユーザー企業の課題と将来展望

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]