豊田市、市民参加型メタバース空間構築へ--クラスターと共同で行政課題解決へ

加納恵 (編集部)

2024-11-21 10:46

 愛知県豊田市は11月20日、市民参加型メタバース空間「メタバースとよた」の本格運用を12月14日に開始すると発表した。メタバースプラットフォームを提供するクラスターと共同で取り組む。

 メタバースとよたは、エントランスエリア、相談エリア、教育エリア、イベントエリアと4つのエリアを設定。気軽に相談できる場として活用するほか、講演会やステージイベントの会場、ピッチイベントや課題解決提案事業の場、情報交換や交流イベントの場など、行政サービスのDX推進や地域コミュニティの活性化、教育支援といった分野での活用を予定する。

 PCブラウザー、スマートフォン、仮想現実(VR)デバイスなどの端末からアクセスができ、専用アプリのダウンロードなしで利用できるブラウザー版も実装する。

 豊田市では、メタバースを地域課題解決に役立つ社会インフラとして捉え、「豊田市メタバース将来ビジョン」を2024年5月に公表。豊田市長は「行政が整備する一つの仮想空間で、コミュニケーションを軸として企業や市民など多様な主体が、多様な活動を行える点がメタバースとよたの特徴。さまざまな社会課題の解決へとつなげていきたい」とコメントしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

  4. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

  5. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]