事例
どんな企業がどのようにITを活用しているのか。導入前の課題から製品、効果なども交えて紹介する。
Special PR
記事一覧
-
スルガ銀行、口座管理アプリの多言語化で「WOVN.app」導入
スルガ銀行は、口座管理を可能にするスマートフォンアプリ「スルガ銀行CONNECT」にアプリ多言語化ソリューション「WOVN.app」を導入した。同ソリューションを提供するWovn Technologiesが発表した。
2022-12-09 13:48
-
四国ガス、基幹システムと「お客さまセンター」のデータ連携基盤にEAIツールを採用
四国ガスは、「お客さまセンター」と基幹システムとのデータ連携基盤として企業アプリケーション統合(EAI)ツール「DataSpider Servista」(DataSpider)を導入した。
2022-12-09 07:30
-
花王グループとウイングアーク、「感染対策プラットフォーム」の開発で協業
花王プロフェッショナル・サービス(KPS)とウイングアーク1stは、衛生面でのリスク評価に対する情報収集、解析、提案を効率的に実現するシステム開発の取り組みを開始した。
2022-12-07 17:28
-
ユニバンス、統合人事システムを採用--人事情報の一元管理とペーパーレス化を推進
自動車部品の駆動系専門メーカーであるユニバンスは、統合人事システム「COMPANY」シリーズを導入した。
2022-12-07 17:21
-
HR FORCE、採用市場データの集約化とマーケティングの高度化を実現
求人広告運用ツール「Recruiting Cloud」を提供するHR Forceは、クラウド型データ基盤「Snowflake」を採用した。同社が保有するデータの一元化と、「Snowflake マーケットプレイス」のデータを連携し、マーケティングの高度化を目指している。
2022-12-07 17:13
-
串カツ田中、AI活用で食材の発注量を自動算出--発注の心理的負担や食材ロスを軽減
串カツ田中ホールディングスは、人工知能(AI)を用いて食材の発注数量を自動で算出する「HANZO 自動発注」を導入した。
2022-12-07 08:55
-
ヨドバシカメラ、仏企業のピッキングソリューション採用--1時間以内の出荷に期待
ヨドバシカメラは、フランスに拠点を置くExotecの日本法人Exotec NIHONとパートナーシップ契約を締結し、Exotecの自動ピッキングソリューション「Skypod」を複数の倉庫施設で運用する。
2022-12-06 19:25
-
中野区とABBYYら3社、AI-OCRを活用した業務改善の有用性を実証
東京都中野区、ABBYYジャパン、京都電子計算、トッパン・フォームズは12月6日、共同で地方自治体の住民税収納の業務改善ソリューションモデルを構築したことを発表した。同ソリューションを導入した中野区は作業量を30%軽減し、外部委託コストは25%削減したという。
2022-12-06 14:41
-
CTC、EX管理ツールでエンゲージメント向上--データドリブンな人事施策を実現
伊藤忠テクノソリューションズは、クアルトリクスの従業員エクスペリエンス管理ソリューション「Qualtrics EmployeeXM」を利用し、従業員エンゲージメントの向上で成果を上げているという。
2022-12-06 12:29
-
札幌市、紙帳票のデータ化サービスを実証--精度・時間・費用の全てを評価
RPAテクノロジーズは、北海道札幌市における「町名変更資料のデータ化」プロジェクトの一環として行われた実証実験に、同社の紙帳票のデータ化サービス「デジパス」を用いて参加した。
2022-12-06 12:28
-
竹中工務店、新オフィスビルでサイバーセキュリティ対策サービスを運用
竹中工務店グループは、新オフィスビル「竹中セントラルビル サウス」において、オフィスビル向けのサイバーセキュリティ対策サービス「Smart Secure Service」の導入と、データ連携が容易なクラウド型の建物OS「ビルコミ」のデータ処理基盤を導入した。
2022-12-02 15:45
-
LIXIL、オンライン接客に文字起こし機能追加--サービスにもユニバーサルデザイン適用
LIXILは、同社のオンラインショールームでの接客にアドバンスト・メディアの文字起こし支援アプリケーション「AmiVoice ScribeAssist」を導入し、運用を開始した。LIXILでは、顧客の要望を聞いたり、プランの見積りや3Dの完成予想イメージを説明したりする際、コーディネーターの音声を画面下段に自動で文字表示することが可能となる。
2022-12-01 17:00
-
学研ホールディングス、出張・経費管理SaaSを導入--グループの業務効率化、働き方改革推進を目指す
学研ホールディングス(学研グループ)は、経費管理基盤として「SAP Concur」の製品群を採用した。
2022-12-01 16:08
-
サントリーとサントリーシステムテクノロジーは、「サントリー〈天然水のビール工場〉 京都」(京都ビール工場)の設備保全管理システムを刷新し、設備保全・統合資産管理基盤として「IBM Maximo」を導入した。
2022-12-01 15:57
-
静岡銀行、間接費業務のデジタル化を推進--地域のDX推進にも期待
静岡銀行は、経営基盤強化の取り組みの一環として間接費管理基盤に「SAP Concur」を採用した。コンカーが12月1日に発表した。
2022-12-01 13:56
企画特集 PR
-
日本のDXをGoogle Cloudと共に!
SaaS / ISV 事業者がさらに飛躍するために
考えたいGoogle Cloudとのパートナーシップ -
移行を急ぐべき「3つ」の理由
ロードマップをエキスパートが指南
AD FSから Azure ADへの移行の最適解 -
セキュリティ運用内製化は必要か
SOC内製化のメリット・デメリットと
メリットを最大化する3つのポイント -
どんな場所もセキュアでスマートに
無人店舗から新しい働き方の実現まで
ニューノーマルな入退室管理システムを紹介 -
「難しそう……」を打破する一歩目
SECCON Beginners 2022 札幌 開催!
久々のオフライン開催でCTFの楽しさを伝える -
SECCON Beginners 2022 福岡
ステップバイステップで進めれば
暗号だって理解できる! -
セキュリティの担当のためのTips
セキュリティリスクとその対策を経営陣に
伝えるための10の方法(後編) -
ヴイエムウェアと共にビジネス変革
ITモダナイゼーションへの現実解
ビジネスはマルチクラウドで標準化される -
アカマイの挑戦!
エッジ+クラウドの融合で
市場にニーズに応える戦略を打ち出す -
勝つためのクラウド活用術
New Value on Azure
ビジネスを次のステージへ! -
ITで日本の中小企業は復活する!
ローコード開発ツールで誰でもアプリ作成
持ち前のアイデアを具現化し競争力に -
セキュリティ担当者のためのTips
セキュリティリスクとその対策を経営陣に
伝えるための10の方法(前編) -
ビジネスの推進には必須!
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス -
さらなる革新とDXの推進へ
満を持してVxRail 最新版 v8.0が登場
進化した4つのポイントを徹底解説 -
SQL ユーザー必見!
レガシーシステムのクラウド移行に
Microsoft Azureが最適な理由 -
DXの主役は“現場”
攻めながら守る、内製化の進め方
バランスを取るためのガイドライン -
Business Innovation on Azure
業務のデジタル化推進のヒントになる
MSパートナーの資料を一挙掲載 -
人気急上昇のクラウド型VDI
新世代のHorizon Cloud Serviceの
革新と進化を詳しく解説 -
平均被害額8億円?
企業にとって目前の脅威「ランサムウェア」
予防から復旧までの鍵となる特権ID管理