事例
どんな企業がどのようにITを活用しているのか。導入前の課題から製品、効果なども交えて紹介する。
Special PR
記事一覧
-
霧島酒造、現場主導のアプリ開発を「FileMaker」と「iPad」で実現
芋焼酎「黒霧島」などで知られる霧島酒造(宮崎県都城市)は、ローコード開発基盤「Claris FileMaker」と「iPad」を活用し、現場主導でアプリ開発を内製化している。
2025-03-28 10:23
-
クレディセゾン、「LINE WORKS AiCall」導入--オペレーター対応件数を30%削減
クレディセゾンは、インフォメーションセンターの運用効率化のため、LINE WORKSのAI電話応対サービス「LINE WORKS AiCall」を導入した。これにより、オペレーターの対応件数が30%削減されるなど、業務効率が大幅に改善された。
2025-03-28 09:57
-
共栄火災、基幹システムをクラウドへ移行--日立が生成AI活用で効率化
共栄火災海上保険と日立製作所は、共栄火災の基幹システムをメインフレームからパブリッククラウドへ移行するプロジェクトを4月に開始すると発表した。2030年度中の稼働開始を目指す。
2025-03-28 09:39
-
日揮グループ、レノボのDaaS導入で国内拠点のPC約6000台を刷新
日揮ホールディングスは、レノボ・ジャパンのデジタルワークプレイスソリューションとDevice as a Service(DaaS)を採用した。同社グループでは、各社員のニーズに応じて国内約6000台のPCを短期間で最新機器に刷新した。
2025-03-27 13:24
-
JAL、客室乗務員のレポート作成業務を生成AIで効率化--フライト中のタブレット端末で動作
日本航空(JAL)は、客室乗務員が行う引き継ぎレポートの作成業務を効率化するため、生成AIソリューションを活用した実証実験を行った。富士通とAIソリューション事業を展開するヘッドウォータースが共同でシステムを開発した。
2025-03-27 13:01
-
ソニー、プロ野球12球団の公式戦プレーデータを可視化--新たな観戦体験を提供へ
ソニーは3月27日、NPBエンタープライズ(NPBE)向けのコンテンツ管理システム(CMS)を開発したと発表した。また、日本野球機構(NPB)と協力してデータ管理基盤(DMP)を構築し、プロ野球全12球団の公式戦プレーデータを一元管理し、CMSにデータを提供してコンテンツ化することが可能になる
2025-03-27 12:15
-
中部電力グループ、ERPシステムに「テックタッチ」導入---問い合わせ55%削減
中部電力グループは、従業員1万5000人が利用するERPシステムなどに「テックタッチ」を導入し、大幅な業務効率化を実現した。
2025-03-27 10:23
-
日本IBMと東京海上日動あんしん生命、生成AIで「お客さまの声」の分析を高度化
日本IBMと東京海上日動あんしん生命保険(東京海上日動あんしん生命)は、生成AIを活用し、「お客さまの声」の分類・分析モデルを共同開発した。
2025-03-27 09:57
-
バイタルデータから教員の働き方改革をサポート--NTTPCとみずほ、埼玉県幸手市で実証
NTTPCとみずほリサーチ&テクノロジーズは、埼玉県幸手市教育委員会と連携し、教員の働きがい向上に向けてバイタルデータを活用した実証実験を行っている。両社の担当者に、データの収集・分析や働き方改善の施策について話を聞いた。
2025-03-25 07:00
-
NEC、「Oracle Database」の「AI Vector Search」を採用--サポート業務を生成AIで効率化
NECは3月24日、サポート業務の効率化を目的に「Oracle Database」のベクトル検索機能「AI Vector Search」を採用すると発表した。
2025-03-24 12:42
-
リコーと損害保険ジャパン(損保ジャパン)は、保険業務に適したプライベートなマルチモーダル大規模言語モデル(LLM)を共同開発する。
2025-03-21 12:56
-
LINE MUSIC、AIチャットボット導入で顧客満足度10%向上--FAQサイトもリアルタイム更新へ
LINE MUSICは、モビルスのAIチャットボット「MOBI BOT」とAI学習支援機能「MOBI BOT CONSOLE」を、音楽配信サービス「LINE MUSIC」のLINE公式アカウントに導入した。3月19日、AIチャットボットなどを提供したモビルスが発表した。
2025-03-21 07:24
-
豊田自動織機、部品調達向けサービス「meviy」導入--設備製作リードタイムを大幅短縮
豊田自動織機は、機械部品調達のAIプラットフォーム「meviy(メビー)」を導入し、設備製作のリードタイムを大幅に短縮した。3月19日、提供元のミスミグループ本社が発表した。
2025-03-21 07:15
-
トヨタ自動車、リスキリング支援サービスでデジタル人材育成を加速
トヨタ自動車は、パーソルイノベーションが提供するリスキリング支援サービス「Reskilling Camp」を導入し、デジタル人材育成を支援し、組織変革を促進する。
2025-03-18 14:00
-
PFU、「ScanSnap Cloud」のサービス運用をオブザーバビリティで高度化
PFU(石川県かほく市)は、ドキュメントスキャナー「ScanSnap」向けのクラウドサービス「ScanSnap Cloud」の監視、運用、保守にオブザーバビリティプラットフォーム「New Relic」を採用した。
2025-03-18 13:35
企画広告 PR
-
攻撃者が狙うのは部品化したS/W
いま注目されるソフトウェア品質管理
その背景と、これからのセキュリティ戦略 -
今を勝ち抜く真のチームワーク
常識を覆すような成功の背景にある共通点
チームの力を最大化する「System of Work」 -
得意の“使いこなし力”を解放する!
ジャパン・アズ・ナンバーワン・アゲイン
AI時代に日本企業が選択すべきシナリオ -
最新のデータ損失防止(DLP)機能
多くの企業が苦悩する機密データ保護を
馴染みの深い Chrome ブラウザで実現する -
“DX疲れ”が蔓延していませんか?
現場の疲弊を解消する
エンタープライズサービスマネジメントとは -
ZDNETセミナーレポート
不確実性時代のITインフラ戦略とデータ活用
セキュリティとレジリエンシーを忘れずに -
すべてのチームの可能性を解き放つ
ワークスタイル変革の仕組みを体系的に提示
いまこそ組織を構成する「人」の変革の時 -
『チームワーク』が原動力
アトラシアンK.K. ハリントン代表が語る
ビジネス成長を支援する同社の歴史と哲学 -
深刻な人材不足の中で今打てる一手
アシスタントではなくチームメイトへ
新世代のAI技術がチームワークをより高みへ