運用管理
Special PR
記事一覧
-
NTT Comら4社、データセンターの運用保守業務おけるロボット活用の有効性を実証
NTTコミュニケーションズと東京ロボティクス、NHN テコラス、E-MARKは10月に、リアルタイム遠隔制御ロボット(テレプレゼンスロボット)を活用したデータセンターのIT機器運用保守業務の実証実験を開始する。これに先立ち4社は、9月26日にデータセンターのラボ環境で、テレプレゼンスロボットを利用したデモンストレーションと報道機関向けの説明会を行った。
2023-09-27 07:00
-
アークサーブ、新戦略「ハイスピード ハイレゾリューション」で年率30%成長を実現
Arcserve Japanは9月6日、報道機関向け説明会を開催した。8月1日付で職務執行者社長に就任した公家尊裕氏が事業戦略などを明らかにした。
2023-09-08 09:00
-
企業によるSaaSの利用が進んでおり、営業、人事、総務、経理などさまざまな業務向けに展開されている。onetapの調べでは、21個以上のSaaSを導入している企業もあるという。一方でSaaS運用の課題となっているのが人材不足と業務負担だ。
2023-08-22 07:00
-
NTTデータ先端技術とNew Relicが協業--可観測性プラットフォームの導入支援サービスを提供
NTTデータ先端技術とNew Relicは、New Relicが提供するオブザーバビリティー(可観測性)プラットフォーム「New Relic」の顧客への導入において協業した。併せて同ソリューションの導入・活用支援サービス「INTELLILINK マネージドサービス オブザーバビリティオプション」の提供を開始した。
2023-06-08 17:57
-
レッドハット、「Red Hat Summit 2023」発表の新機能などを振り返り
レッドハットは6月6日、5月に開催した年次イベント「Red Hat Summit 2023」の発表内容について記者説明会で解説した。
2023-06-07 09:00
-
富士フイルムBI、中堅中小企業向けのITサポートサービスを提供
富士フイルムビジネスイノベーション(富士フイルムBI)は6月5日、中堅・中小企業のIT運用・管理業務を支援するITサポートサービス「IT Expert Services」の販売を開始した。
2023-06-06 07:00
-
NECネッツエスアイ、5Gネットワーク向けセキュリティ運用サービスを提供
NECネッツエスアイは、自社のセキュリティオペレーションセンター(SOC)と、トレンドマイクロが提供するモバイルネットワーク向けセキュリティソリューション「Trend Micro Mobile Network Security」を組み合わせたセキュリティ運用サービスを提供開始する。
2023-04-20 14:38
-
ヴィーム、2023年の事業戦略を発表--ランサムウェア被害への対応強化
ヴィーム・ソフトウェアは4月12日、2023年の事業戦略と自社製品の最新動向について記者説明会を開催した。
2023-04-13 09:00
-
KDDI、「IoTデバイス開発サポート」を提供---開発から販売前の品質試験までを支援
KDDIは、IoTデバイスを開発する法人顧客向けに、開発や検証試験をサポートする「IoTデバイス開発サポート」を提供開始すると発表した。IoTデバイスのネットワーク接続に関する技術的な情報提供や、IoTデバイスの販売前の品質検証試験の代行など、顧客の要望に合わせて支援する。
2023-03-23 10:00
-
SBI新生銀行、インターネットバンキングのAPI基盤に可観測性プラットフォームを採用
SBI新生銀行は、インターネットバンキングサービスの中核基盤に可観測性(オブザーバビリティー)プラットフォーム「New Relic」を採用した。製品を提供するNew Relicが3月15日に発表した。
2023-03-15 14:08
-
日本企業のITダウンタイムは世界より大幅に少ない--Splunk調査
Splunkの調査によれば、日本企業のITのダウンタイムは世界平均より年間28時間短く、1時間当たりのコストも大幅に低いことが分かった。
2023-03-15 06:00
-
JR東日本商事、クラウド型のIT運用管理サービスを導入--効率的なIT資産管理を推進
JR東日本商事は、統合型IT運用管理「AssetView CLOUD」を導入した。これにより管理者の運用負担を最小限に、効率的なIT資産管理を図るという。
2023-03-14 15:15
-
NTT-ATは、同社が提供する「NetworkBrain」と、アイビーシーが提供する「System Answer G3」との連携により、ネットワーク障害を検知した際に、自動的にトポロジーマップ上への影響範囲の可視化とトラブルシューティングを実行する「ネットワークトラブルシューティング自動化ソリューション」の提供を開始した。
2023-03-03 13:26
-
MSYSと丸紅ネットワーク、IoT統合サービスを開発--各種センサーのデータを一元管理
丸紅情報システムズ(MSYS)と丸紅ネットワークソリューションズ(丸紅ネットワーク)は、垂直統合型IoTサービス「MAIDOA plus(マイドア プラス)」を共同で開発し、4月に提供を開始することを発表した。
2023-03-01 14:20
-
NECネッツエスアイ、複数のロボットを一元管理する「マルチロボット管理プラットフォーム」を提供
NECネッツエスアイは、「マルチロボット管理プラットフォーム」を提供開始した。同プラットフォームは、配送や清掃、案内等を行う各種のサービスロボットを統合管理し、エレベーターや自動ドア、セキュリティゲートなど建物設備との連携を実現するという。
2023-02-16 14:10
企画広告 PR
-
儲けられるから止められない
増え続けるサンラムウェア攻撃
最優先で実施すべき対策とは? -
深刻な人材不足の中で今打てる一手
アシスタントではなくチームメイトへ
新世代のAI技術がチームワークをより高みへ -
ZDNETセミナーレポート
不確実性時代のITインフラ戦略とデータ活用
セキュリティとレジリエンシーを忘れずに -
今を勝ち抜く真のチームワーク
常識を覆すような成功の背景にある共通点
チームの力を最大化する「System of Work」 -
『チームワーク』が原動力
アトラシアンK.K. ハリントン代表が語る
ビジネス成長を支援する同社の歴史と哲学 -
攻撃者が狙うのは部品化したS/W
いま注目されるソフトウェア品質管理
その背景と、これからのセキュリティ戦略 -
得意の“使いこなし力”を解放する!
ジャパン・アズ・ナンバーワン・アゲイン
AI時代に日本企業が選択すべきシナリオ -
“DX疲れ”が蔓延していませんか?
現場の疲弊を解消する
エンタープライズサービスマネジメントとは -
すべてのチームの可能性を解き放つ
ワークスタイル変革の仕組みを体系的に提示
いまこそ組織を構成する「人」の変革の時