運用管理
Special PR
記事一覧
-
MSYSと丸紅ネットワーク、IoT統合サービスを開発--各種センサーのデータを一元管理
丸紅情報システムズ(MSYS)と丸紅ネットワークソリューションズ(丸紅ネットワーク)は、垂直統合型IoTサービス「MAIDOA plus(マイドア プラス)」を共同で開発し、4月に提供を開始することを発表した。
2023-03-01 14:20
-
NECネッツエスアイ、複数のロボットを一元管理する「マルチロボット管理プラットフォーム」を提供
NECネッツエスアイは、「マルチロボット管理プラットフォーム」を提供開始した。同プラットフォームは、配送や清掃、案内等を行う各種のサービスロボットを統合管理し、エレベーターや自動ドア、セキュリティゲートなど建物設備との連携を実現するという。
2023-02-16 14:10
-
凸版印刷、マーケティングへの本格的なAI導入と運用の自動化を支援
凸版印刷は、人工知能(AI)を活用したマーケティングプロジェクトの継続的な運用を支援する「KAIDEL」の提供を開始した。マーケティングにおける顧客行動予測の一連のAI運用サイクルを自動化するシステムを搭載したという。
2023-02-09 15:39
-
アライドテレシス、AI/MLを用いてITインフラの運用・管理コストを削減
アライドテレシスは、同社独自のSDN(Software Defined Network)技術を基盤とした新たなソリューション「AMF Plus」の提供を開始した。
2023-02-06 07:30
-
Apptio製品責任者が語る、DX推進で高まるクラウド支出への課題意識
「Amazon Web Services」(AWS)や「Microsoft Azure」「Google Cloud Platform」(GCP)など、パブリッククラウドの利用が広がるに伴い、クラウドの利用コストに対する課題意識が高まっている。こうした問題について、Apptioの製品担当上級副社長で最高製品責任者(CPO)を務めるEugene Khvostov(ユージン・フボストフ)氏に考えを聞いた。
2023-02-03 07:00
-
CAC、ITインフラ運用サービスを提供--IT部門をITインフラ運用の実務作業から解放
CACは、グローバルに活動する企業のITインフラ運用を包括的に担う「マネージド デジタルワークプレース サービス」(マネージドDWS)の提供を開始した。同サービスの導入により、企業は最新技術を活用したデジタルワークプレースを従業員に提供しつつ、IT部門の企画業務へのシフトを図ることができるとしている。
2023-02-02 14:11
-
セキュリティ対策に「MITRE ATT&CK」の活用を--パーソルP&Tと東洋大が連携
パーソルプロセス&テクノロジー(パーソルP&T)は「東洋大学と企業のセキュリティ対策に関する産学連携の開始」におけるメディア向け説明会を開催し、産学連携の概要と企業のセキュリティ対策状況について説明した。
2023-01-31 07:00
-
CTC、「Salesforce」の利用定着を支援するサービスを提供
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は、「定着化支援サービス for Salesforce」の提供を開始した。すでにSalesforceを利用している企業を中心に展開し、3年間で30件の受注を目指すという。
2023-01-26 11:57
-
タニタ、SAP製品のサポートを第三者保守に切り替え--セキュリティ対策などのリソースを確保
日本リミニストリートは1月24日、体重計などの健康計測機器の製造・販売を行うタニタが、国内本社と海外支社でそれぞれ使用していたSAP製品のソフトウェアサポートを同社サービスに切り替えたことを発表した。
2023-01-25 11:00
-
「AIOps」とは? IT運用における人工知能の重要性--後編
古くて新しい課題であるITインフラ管理の自動化について考えるべき「AIOps」の基本を解説します。今回は「後編」です。
2023-01-24 06:00
-
「AIOps」とは? IT運用における人工知能の重要性--前編
古くて新しい課題であるITインフラ管理の自動化について考えるべき「AIOps」の基本を解説します。今回は「前編」です。
2023-01-17 06:00
-
SCSKサービスウェア、リモート環境でIT運用をサポート--「Remote PrimeDesk」提供
SCSKサービスウェアは、コンタクトセンター型のIT運用サポート「Remote PrimeDesk」を1月17日から提供を開始すると発表した。
2023-01-16 13:54
-
「ひとり情シス大学1日コース」開講報告(3)--製造業のひとり情シスがデジタル化を加速
2022年11月22日に「ひとり情シス大学1日コース」が開催された。大阪府工業協会とひとり情シス協会が共同で開催する講座は今回が初めてとなる。その時の様子を3回に分けてレポートする。
2023-01-13 07:00
-
「ひとり情シス大学1日コース」開講報告(2)--ひとり情シス協会の認定インストラクター
2022年11月22日に「ひとり情シス大学1日コース」が開催された。大阪府工業協会とひとり情シス協会が共同で開催する講座は今回が初めてとなる。その時の様子を3回に分けてレポートする。
2023-01-11 07:00
-
「ひとり情シス大学1日コース」開講報告(1)--大阪・船場にひとり情シスが集結
2022年11月22日に「ひとり情シス大学1日コース」が開催された。大阪府工業協会とひとり情シス協会が共同で開催する講座は今回が初めてとなる。その時の様子を3回に分けてレポートする。
2023-01-06 07:00
企画広告 PR
-
得意の“使いこなし力”を解放する!
ジャパン・アズ・ナンバーワン・アゲイン
AI時代に日本企業が選択すべきシナリオ -
すべてのチームの可能性を解き放つ
ワークスタイル変革の仕組みを体系的に提示
いまこそ組織を構成する「人」の変革の時 -
儲けられるから止められない
増え続けるサンラムウェア攻撃
最優先で実施すべき対策とは? -
AI PCがビジネス環境を一変させる
ビジネスを意識した仕様+HP独自のAI機能
マシンのライフサイクルも考えれば導入は今 -
攻撃者が狙うのは部品化したS/W
いま注目されるソフトウェア品質管理
その背景と、これからのセキュリティ戦略 -
チャットに続く国内デファクトに?
日本語に特化した音声認識AIを搭載!
LINEの法人向けAI議事録作成ツール登場