NTTデータ先端技術は、オープンソースの統合運用管理ソフトウェア「Hinemos」で生成AIを用いた運用自動化・効率化を推進する実証実験を行う。実証期間は2023年12月31日まで。
従来のシステム運用の現場では、大きく「品質面」「コスト面」「納期面」の3つの課題が顕在化していた。システムの運用現場では多くの作業を人力で対応していたため、参考となる過去の設計ナレッジやインシデント情報、ITシステムの稼働情報といった蓄積データがあるにもかかわらず、有効活用できていなかった。
そこで同社は、生成AIを運用に使用し、蓄積データを最大限に活用するAI駆動型のシステム運用を行うことで、迅速性・生産性の向上を見込んでいる。
HinemosのAIドリブン運用の推進
ChatGPTを活用してAIドリブン運用を実現
第1弾として、運用自動化のインターフェースを生成AIベースで実現する実証実験を進める。
Hinemosでは既に、システムから発生するイベントのうち対応不要なイベントをAIで判別し、その80%を削減した検証結果を得ている。しかし、この自動化アクションの判断ルールの定義には、運用者がロジックを実装する必要があったという。
今回の実証では、「Azure OpenAI Service」上の「ChatGPT」を活用し、自動化アクションのイメージを自然言語でテキスト入力するだけで、生成AIが実行判断ルールを自動生成する運用自動化のインターフェースを開発する。
これにより、効率的に自動化サイクルを回すなどの運用メンテナンスの負荷を低減できるかを検証する。イベントからの自動化アクションの実行判断をスムーズに行うことで運用自動化につながるとしている。
11月に開催の「Hinemos World2023」で検証結果を発表予定。2024年4月をめどにChatGPTを活用した運用自動化インターフェースの製品化を目指し、2025年度末までに500本の販売目標を掲げる。
実証実験の概要