運用管理
Special PR
記事一覧
-
NEC、社内ITの本番環境にIBMのITインフラ可視化ソリューションを導入
NECは、社内向けのクラウドや仮想サーバーの運用に「IBM Turbonomic」のAIエンジンを導入し、10月から順次利用する。
2023-10-18 06:45
-
数年間で1億ドルを日本に投資--キンドリルが国内の事業戦略を明らかに
キンドリルジャパンは10月12日、国内事業戦略に関する記者説明会を開催した。米Kyndrylは、2021年に米IBMのマネージド・インフラストラクチャー・サービス事業を分社化する形で発足したITサービス専業会社。発足から約2年を経たこのタイミングで、改めて国内での事業戦略を明確にした。
2023-10-13 10:00
-
全銀ネットのシステム障害が復旧--2日にわたり10行の振込取引に影響
全国銀行資金決済ネットワーク(全銀ネット)は10月12日、10日から継続していた「全国銀行データ通信システム」(全銀システム)の障害が復旧したと発表した。
2023-10-12 10:10
-
全銀ネットのシステム障害、夜間に復旧対応するも引き続き解消のめど立たず
全国銀行資金決済ネットワーク(全銀ネット)は10月11日、10日から発生している「全国銀行データ通信システム」(全銀システム)の不具合について最新状況を明らかにした。
2023-10-11 09:20
-
全銀システムに不具合、復旧めどは不明--三菱UFJ銀行やりそな銀行などに影響
全国銀行資金決済ネットワークは10月10日、「全国銀行データ通信システム」(全銀システム)に不具合が発生していると発表した。三菱UFJ銀行、りそな銀行など、一部銀行で他行宛の振込取引ができない状況となっている。
2023-10-10 12:06
-
オプテージ、コンテナー基盤構築に「Red Hat OpenShift」を採用
オプテージは、「Kubernetes」ベースのコンテナー管理プラットフォーム「Red Hat OpenShift」を導入した。
2023-10-10 07:16
-
NTT Com、ゼロトラスト対応の統合ネットワークサービスと液冷方式対応のDCサービスを発表
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は10月4日、クラウド型セキュリティと一体化した統合型ネットワークサービス「docomo business RINK」と、液冷方式で最大80kW(キロワット)の電力消費に対応するデータセンター(DC)サービス「Green Nexcenter」を発表した。
2023-10-05 08:30
-
クラウドの障害を考慮しないIT復旧対策がビジネスリスクに--ガートナー見解
「クラウド障害によるビジネスへの影響が拡大する中、IT基盤の復旧対策を準備しない企業はビジネスの停止リスクを伴うことになる」――。ガートナージャパンは9月27日、クラウドへのシフトが進むIT基盤のレジリエンスについて、このような見解を発表した。
2023-09-27 13:54
-
レノボ・ジャパン、「Microsoft 365」の構築・管理・サポート業務をマネージドサービスで提供
レノボ・ジャパンは9月26日、企業のIT環境の構築・管理・サポート業務をマネージドサービスで提供する「レノボ デジタル・ワークプレイス・ソリューション(DWS)」を発表した。
2023-09-27 08:00
-
NTT Comら4社、データセンターの運用保守業務おけるロボット活用の有効性を実証
NTTコミュニケーションズと東京ロボティクス、NHN テコラス、E-MARKは10月に、リアルタイム遠隔制御ロボット(テレプレゼンスロボット)を活用したデータセンターのIT機器運用保守業務の実証実験を開始する。これに先立ち4社は、9月26日にデータセンターのラボ環境で、テレプレゼンスロボットを利用したデモンストレーションと報道機関向けの説明会を行った。
2023-09-27 07:00
-
アークサーブ、新戦略「ハイスピード ハイレゾリューション」で年率30%成長を実現
Arcserve Japanは9月6日、報道機関向け説明会を開催した。8月1日付で職務執行者社長に就任した公家尊裕氏が事業戦略などを明らかにした。
2023-09-08 09:00
-
企業によるSaaSの利用が進んでおり、営業、人事、総務、経理などさまざまな業務向けに展開されている。onetapの調べでは、21個以上のSaaSを導入している企業もあるという。一方でSaaS運用の課題となっているのが人材不足と業務負担だ。
2023-08-22 07:00
-
NTTデータ先端技術とNew Relicが協業--可観測性プラットフォームの導入支援サービスを提供
NTTデータ先端技術とNew Relicは、New Relicが提供するオブザーバビリティー(可観測性)プラットフォーム「New Relic」の顧客への導入において協業した。併せて同ソリューションの導入・活用支援サービス「INTELLILINK マネージドサービス オブザーバビリティオプション」の提供を開始した。
2023-06-08 17:57
-
レッドハット、「Red Hat Summit 2023」発表の新機能などを振り返り
レッドハットは6月6日、5月に開催した年次イベント「Red Hat Summit 2023」の発表内容について記者説明会で解説した。
2023-06-07 09:00
-
富士フイルムBI、中堅中小企業向けのITサポートサービスを提供
富士フイルムビジネスイノベーション(富士フイルムBI)は6月5日、中堅・中小企業のIT運用・管理業務を支援するITサポートサービス「IT Expert Services」の販売を開始した。
2023-06-06 07:00
企画広告 PR
-
リアルを知っているからこその金言
企業のサイバーセキュリティ対策
今できることは何か? -
今こそ真剣にブラウザと向き合う
ビジネスのデジタル化で進む業務の変化
フロントエンドとなるブラウザ戦略が大事に -
企業情報セキュリティの最前線
端末にも場所にも依存しないゼロトラスト
ZDNET セキュリティ セミナーレポート -
Salesforce beside your Success
CRM + AI + データ + 信頼の力で未来を拓く
目的はただ一つ「ビジネスを成功に導く」 -
特集:脱PPAP
みんながやっているは理由にならない
今さら聞けないPPAPの基本と課題 -
特集:データを守る、企業を守る
従業員300名超企業のための
”ゼロ”からのEDR/XDR・MDR活用 -
KELA レヴィットCEOインタビュー
深刻化するサイバー攻撃
IT資産や攻撃経路をいかに守るか -
ビジネスの推進には必須!
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス -
技術力・組織力・経営力
プロフェッショナル達が語り合う
セキュリティインシデントに強い企業への道