Dreamforceとは?
関連記事
-
アインシュタイン博士も登場--Dreamforce 2016フォトレポート
「Dreamforce 2016」が10月4日から7日まで、米サンフランシスコで開催された。主催者Salesforce.comの今年の技術フォーカスはAIの「Einstein」、イベントそのものは”Trailbrazer”としてSalesforceを使って企業や組織を変える開発者らにフォーカスを当てた。
2016-10-17 07:30
-
「医師と患者の橋渡しを」--製薬大手イーライリーが手掛ける患者と直接つながるサービス
医者が処方する薬を80%の人が2カ月後には服用しなくなる――この問題を解決するにあたって、製薬大手のEli Lilly and Companyは患者と直接つながるアプリを構築している。製薬会社が疾患に関する情報を患者に提供することで、効果的な服用を促す。「早期回復につながれば」と願う
2016-10-14 07:30
-
セールスフォースのAIプラットフォーム「Einstein」に期待すること
セールスフォースのAIプラットフォーム「Einstein」の現状や今後実現が期待されるサービスについて、「Dreamforce」での発表やこれまでの動きを踏まえて考察する。
2016-10-14 06:30
-
フィットビットから老舗シュナイダーまで--ドリームフォースの顧客事例とEinstein
Salesforce.comが10月4日から7日まで米サンフランシスコ年次イベント「Dreamforce 2016」を開催した。2日目の基調講演では、顧客の成功を重視する同社らしく顧客企業を中心にSalesforceの既存製品と、AIの「Einstein」などの最新機能を紹介した。ここでは、電力管理のSchneider ElectricとフィットネスバンドのFitBitをとりあげたい。
2016-10-13 07:30
-
セールスフォースのベニオフCEOは「Dreamforce」で何を語ったか
セールスフォースのCEO、マーク・ベニオフ氏は、17万人が参加した巨大カンファレンス「Dreamforce 2016」で基調講演を行った。同氏は一体、何を語ったのだろうか。
2016-10-11 06:00
-
セールスフォースが「Einstein」「Quip」やIoTで狙うこと--Dreamforce開幕
セールスフォースの年次カンファレンス「Dreamforce」が、米国時間10月4~7日にかけて開催されている。同社はこのイベントで、多くの製品発表や最新情報の発信を行う。
2016-10-05 12:32
-
セールスフォースのAIプラットフォーム「Einstein」で知っておくべきこと
Salesforce.comが米国時間10月4日から開催する「Dreamforce 2016」では、同社の人工知能(AI)プラットフォーム「Einstein」が話題の中心になりそうだ。同社はここ数週間、Einsteinの詳細を少しずつ明らかにしてきている。
2016-09-20 12:17
-
セールスフォースのAIイニシアティブ「Einstein」--決算発表でCEOが語る
セールスフォースのベニオフCEOは第2四半期決算発表の場で、同社のAIに対する取り組みであるEinsteinについて触れた。これは実質的に、サンフランシスコで10月に開催を予定している年次カンファレンス「Dreamforce」における一大テーマの予告だと言える。
2016-09-05 11:57
-
セールスフォース、予想上回る第2四半期決算を発表--売上高25%増
セールスフォースは米国時間8月31日、2017会計年度第2四半期決算を発表した。売上高は前年同期比25%増の20億4000万ドル、非GAAPベースの利益は1株あたり24セントだった。また、最高経営責任者(CEO)のM・ベニオフ氏は、新たに披露する予定の「Salesforce Einstein」について触れた。
2016-09-01 10:15
-
セールスフォース、「Heroku Enterprise」の一般提供を開始
セールスフォース・ドットコムは米国時間1月26日、「Salesforce App Cloud」のアップデートの一環として「Heroku Enterprise」の一般提供を開始したと発表した。
2016-01-27 10:32
キーワードアクセスランキング
-
小売りや卸、製造業などさまざまな業種を横断して、ものづくり、物流、購買などのプロセスが急速にデジタル化していくこと。既存の仕組みと異なること...(続きを読む)
-
コンピュータ上で基本的な機能を担うソフトウェアのこと。CPU、メモリ、入出力装置の管理などを行う中核部分を「カーネル」と呼び、OS上で動作す...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語として使用する場合、プロジェクトチームの制御が及ばない制限のことを指す。これらは管理される必要があるが、必ずしも問題であ...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語。プロジェクトの成功に(あるいは成功確率を上げるために)必要な外部環境や、起こるべきイベントが存在する場合がある。そのイ...(続きを読む)
-
開発プロジェクト管理用語。関連するユーザーストーリーの集合。「大きなユーザーストーリー」としても捉えることができる。 ...(続きを読む)
-
アジャイル開発プロジェクト管理用語。イテレーションに似たスクラムベースのアジャイル開発方式(続きを読む)
-
IT企業が年明けに発表する経営トップによる所感。毎年数多くの年頭所感が寄せられ、総覧するとその年のトピックが見えてくる。...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語。全体の戦略的方向性に関する指針を提示する義務を負う、ハイレベルの利害関係者のグループ。スポンサーではないが、戦略的な情...(続きを読む)
-
特定の資金調達ラウンドをまとめるベンチャーキャピタル企業または個人投資家。リードインベスターは通常そのラウンドにおいて最大の資金を投資する。...(続きを読む)
-
複数のクラウドサービスプロバイダーとの関係を取りまとめ、維持管理する組織のこと。クラウドブローカーは、クラウドサービスの顧客とクラウドサービ...(続きを読む)