SQLとは?
関連記事
-
OSS自体が日々成長を続けていく中で、検証は1回だけ行えばよいというものではなく、継続して実施する必要があります。とはいえ、一企業で実施するのは非常に困難なので、さまざまな団体を設立し、検証を続けてきました。そのような事例として「PostgreSQLエンタープライズ・コンソーシアム(PGECons)」をご紹介したいと思います。
2016-05-11 07:00
-
日本MS、”ほぼ”無償のSQL ServerでOracle DBからの移行を支援
「Oracleから脱却したい。顧客もパートナも共通してそう言う」。日本マイクロソフトは4月20日、Oracle DatabaseからSQL Server 2016への移行を支援する2つの取り組みについて説明した。
2016-04-21 15:45
-
Linux版「SQL Server」--マイクロソフトの狙いと残された疑問
マイクロソフトは最近、主力リレーショナルデータベース製品「SQL Server」のLinux版を開発中だと発表した。同社にとってこの戦略がなぜ重要なのか。
2016-03-10 06:00
-
サイボウズが支払う2015年分の脆弱性報奨金額はおよそ600万円
サイボウズは、通称「バグハンター」と呼ばれる社外のハッカーから、製品やサービスの脆弱性を報告してもらい、その深刻度に応じ報奨金を払う制度を実施している。この制度について、2015年の結果報告が行われた。
2016-02-02 15:55
-
SRA OSS、PowerGres Plus V9.4の販売を開始
SRA OSS日本支社は12月24日、オープンソースデータベースのPostgreSQLに信頼性とセキュリティ機能を追加した「PowerGres Plus」の最新版、「PowerGres Plus V9.4」の販売を同日より開始したと発表した。
2015-12-29 09:49
-
マイクロソフト、ビッグデータ分析を手がけるMetanautixを買収
マイクロソフトは米国時間12月18日、ビッグデータの分析を手がけるMetanautixを買収したと発表した。
2015-12-21 10:43
-
コープネット、宅配事業の在庫管理システムでDBをリプレース、コストを9割カット
生活協同組合連合会コープネット事業連合(コープネット)は、会員生協が行う宅配事業向け在庫管理システムのデータベース製品をリプレースし、ライセンスや保守のコストを約10分の1としつつも、以前のデータベース製品と同程度の開発工数で、性能・可用性なども何ら問題なく安定稼働を実現した。
2015-12-21 07:00
-
グーグルは米国時間12月15日、SQLでデータ解析ができるクラウドサービス「BigQuery」を強化した。利用の上限を設定できるクオータ機能をベータ導入した。アクセスログのベータ提供、Streaming APIの強化なども加わっている。
2015-12-17 11:36
-
グーグルのMySQLデータベースサービス「Cloud SQL」、第2世代のベータ版がリリース
グーグルは米国時間12月10日、「Google Cloud Platform」におけるクラウドMySQLデータベース「Google Cloud SQL」の2世代目のベータ版をリリースしたと発表した。
2015-12-11 10:32
-
クラウド最大の懸念を払拭?クラウドセキュリティに乗り出すオラクル
「セキュリティをもっと強化する必要がある」――米Oracleの経営執行役会長兼CTOのLarry Ellison氏は、クラウド受け入れの阻害要因とされるセキュリティ分野での取り組みを明らかにした。
2015-10-29 17:39
キーワードアクセスランキング
-
小売りや卸、製造業などさまざまな業種を横断して、ものづくり、物流、購買などのプロセスが急速にデジタル化していくこと。既存の仕組みと異なること...(続きを読む)
-
コンピュータ上で基本的な機能を担うソフトウェアのこと。CPU、メモリ、入出力装置の管理などを行う中核部分を「カーネル」と呼び、OS上で動作す...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語として使用する場合、プロジェクトチームの制御が及ばない制限のことを指す。これらは管理される必要があるが、必ずしも問題であ...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語。プロジェクトの成功に(あるいは成功確率を上げるために)必要な外部環境や、起こるべきイベントが存在する場合がある。そのイ...(続きを読む)
-
開発プロジェクト管理用語。関連するユーザーストーリーの集合。「大きなユーザーストーリー」としても捉えることができる。 ...(続きを読む)
-
アジャイル開発プロジェクト管理用語。イテレーションに似たスクラムベースのアジャイル開発方式(続きを読む)
-
IT企業が年明けに発表する経営トップによる所感。毎年数多くの年頭所感が寄せられ、総覧するとその年のトピックが見えてくる。...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語。全体の戦略的方向性に関する指針を提示する義務を負う、ハイレベルの利害関係者のグループ。スポンサーではないが、戦略的な情...(続きを読む)
-
特定の資金調達ラウンドをまとめるベンチャーキャピタル企業または個人投資家。リードインベスターは通常そのラウンドにおいて最大の資金を投資する。...(続きを読む)
-
複数のクラウドサービスプロバイダーとの関係を取りまとめ、維持管理する組織のこと。クラウドブローカーは、クラウドサービスの顧客とクラウドサービ...(続きを読む)