Sapphire Now
関連記事
-
「HANAはクラウドも変える」--SAPの共同創業者プラットナー氏
SAPが米フロリダ州オーランドで開催した「SAPPHIRE NOW 2013」の3日目、SAPの共同創業者でスーパーバイザリーボード会長を務めるHasso Plattner氏が登壇、インメモリデータベース技術「HANA」の進化について語った。
2013-05-20 11:34
-
モビリティで引き離すSAP--AWSを利用したクラウド版MDMを発表
これまでオンプレミスで提供してきたモバイルデバイス管理の「SAP Afaria」のSaaS版を発表。Amazon Web Services(AWS)を利用し、1端末当たり月額1ユーロで提供する。
2013-05-16 16:56
-
「SAPはBtoBtoCのリーダー」とCEOが強調--HANAでビジネス変革を支援
米フロリダ州オーランドで年次カンファレンス「SAPPHIRE Now 2013」が開幕した。共同CEOのBill McDermott氏は、HANAを土台としたBtoBtoC戦略について語った。
2013-05-15 16:06
-
HANAはSAPの全製品を支えるDB基盤になる--SAPジャパン 馬場氏
SAPではHANAをめぐって、分析専用DBにするかSAP全製品の基盤DBと位置づけるかで、社内でも議論があったという。
2012-06-05 17:52
-
顧客が求めるのは統合ではなく疎結合--クラウドでオープン戦略を進めるSAP
SAPがクラウド戦略の転換を図っている。新しいクラウド戦略について、同社グローバルマーケティングでクラウド担当バイスプレジデントのDinesh Sharma氏に聞いた。
2012-05-29 17:59
-
「世界的にも成功したBYOD事例」と胸を張るSAPのCIO、その裏側を語る
独SAPはインメモリ、モビリティ、クラウドを利用した新しいエンタープライズITを提案している。同社の攻めの戦略の大きな支援役となっているITチームを率いるCIOであるOliver Bussmann氏に話を聞いた。
2012-05-28 12:24
-
SAPの創業者とCTOがインメモリの「HANA」効果を語る--SAPPHIRE NOW
SAPはインメモリ技術「HANA」でエンタープライズのダイナミクスを根本から変えるという大きな賭けに出ている。
2012-05-22 09:00
-
最大のメリットはスピード--三井物産がSAPのクラウドを活用する理由
三井物産はSAPの営業支援SaaS「Sales OnDemand」をパイロット導入している。その最大のメリットはスピードにあるという。
2012-05-21 12:13
-
「5年以内にすべてがモバイル、クラウド、インメモリへ」:SAP共同CEO
SAPの年次イベント「SAPPHIRE NOW Orlando 2012」で共同CEOのスナベ氏は「5年以内にすべてがモバイルになり、すべてがクラウドになり、すべてがインメモリになる」と予言している。
2012-05-18 13:38
-
SAPPHIRE NOW 2012:エンタープライズはコンシューマー中心の新しい時代へ
独SAPの年次カンファレンス「SAPPHIRE NOW 2012」が開催されている。共同CEOのマクダーモット氏は基調講演の中でソーシャルとモバイルの時代にコンシューマー中心のシステムが必要と呼びかけた。
2012-05-15 14:57
キーワードアクセスランキング
-
「人工知能」が何なのかについての明確な定義は存在しない。人工知能学会のウェブサイトでも、人工知能の定義そのものが「議論の余地がある」とされて...(続きを読む)
-
IT企業が年明けに発表する経営トップによる所感。毎年数多くの年頭所感が寄せられ、総覧するとその年のトピックが見えてくる。...(続きを読む)
-
「Software-Defined Networking」の略。ソフトウェアでネットワークの構成や機能などを定義しようとするコンセプトのこと...(続きを読む)
-
Amazonが提供するパブリッククラウド「Amazon Web Services」のこと。クラウド上のサーバを使った分だけ利用できる仮想サー...(続きを読む)
-
Internet of Thingsの略で「モノのインターネット」などと言われることもある。もともとのコンセプトは、機械同士がネットワークで...(続きを読む)
-
「Platform as a Service」の略称。CPUやメモリといったハードウェアを仮想的なリソースとしてユーザーに割り当てることに加...(続きを読む)
-
「Software as a Service」の略称。Salesforce.comが提供する顧客情報管理システム(CRM)「Salesfor...(続きを読む)
-
複数のクラウドサービスプロバイダーとの関係を取りまとめ、維持管理する組織のこと。クラウドブローカーは、クラウドサービスの顧客とクラウドサービ...(続きを読む)
-
原材料の供給から商品が顧客に販売されるまでのプロセス(サプライチェーン)を最適化し、経営効率を高めるための管理手法。またはそのための情報シス...(続きを読む)
-
小売りや卸、製造業などさまざまな業種を横断して、ものづくり、物流、購買などのプロセスが急速にデジタル化していくこと。既存の仕組みと異なること...(続きを読む)