クライアント
Special PR
記事一覧
-
Windows 10の終局で見えたWindows 11で変わるWindows Update
「Windows as a Service」を掲げたWindows 10の最終版が明言されました。ある意味、その象徴でもある「Windows Update」は今後どうなっていくのでしょうか。
2023-05-19 06:00
-
ThinkPad着想の「ThinkPhone」はビジネスユーザーに最適なスマートフォン
「ThinkPhone」は、モトローラが久々に出した独創的なフラッグシップスマートフォンだ。「ThinkPad」をモチーフとしたデザインで、ビジネス向けの機能やセキュリティ機能が充実している。
2023-05-17 06:30
-
愛媛県、「LINE WORKS」活用で災害時の体制強化--素早く確実な情報共有目指す
愛媛県は、各市町と県が非常時に素早くやりとりする手段として、ワークスモバイルジャパンのビジネスチャットツール「LINE WORKS」の活用を開始した。
2023-05-12 07:54
-
小田急電鉄製のSNS、総務省の実証事業に採用--新たに10市町村で利用へ
小田急電鉄は、総務省の「自治会等における地域活動のデジタル化実証事業」を受託した。同社製の自治会・町内会向けSNS「いちのいち」が5月から新たに全国9道府県の10市町村で利用される。
2023-04-28 17:06
-
クアルトリクス、デジタルシフトと連携--「LINE」でのサーベイ配信とCX管理を強化
クアルトリクスは、企業のデジタル化支援サービスを手掛けるデジタルシフトとパートナー契約を締結した。デジタルシフトはパートナープログラム「クアルトリクス・パートナー・ネットワーク」に参加し、LINEを活用したマーケティングの知見を生かしてデジタルマーケティングのコンサルティング強化を図る。
2023-04-24 15:20
-
-
M2 Max「MacBook Pro」をクリエイター目線でレビュー--プロ動画編集者の心をつかんだ点
「M2 Max」搭載「MacBook Pro」は、アップルのフラッグシップノートブックだ。プロの動画編集者と共同で、専門的なコンテンツ制作における性能を検証した。
2023-04-12 07:30
-
日立と阪急阪神HD、情報連携アプリを活用したヘルスケアサービスの実証を開始
日立と阪急阪神HDは4月10日、大阪市都島区医師会の協力の下で医療・介護職の関係者間で情報連携アプリを用い、心不全や糖尿病、骨粗しょう症の重症化と再発予防を目的とした実証を開始したと発表した。
2023-04-10 15:42
-
スマートフォンをハッカーから守る--5つの簡単な対策で保護を強化
スマートフォンにはパスワードやプライベートなメッセージなどの個人データが大量に保存されている。ハッキング、盗難、紛失の際に情報が漏えいするリスクを抑えるためのヒントを紹介する。
2023-04-05 07:30
-
実はPCなどの端末にも「2025年の崖」問題が近づいています。導入後の問題を運用で乗り切ろうとするいつもの問題を改めて実感したエピソードから、その打開について考えます。
2023-04-04 06:00
-
“定番PC”を目指すために“当たり前”を見直した「VAIO」新製品の肝
VAIOは、法人向け新製品として16インチの「VAIO Pro BM」、14インチの「VAIO Pro BK」を6月から販売する。「本当に必要な性能や機能が詰め込まれ、愛着を持って長く使える」定番PCを目指したという。
2023-03-30 08:00
-
ノートPC「Latitude」「Precision」、デスクトップPC「OptiPlex」で新製品
デル・テクノロジーズは、法人向けクライアントノートPCの「Latitude」や「Precision」、デスクトップPC「OptiPlex」の各シリーズの新製品を発表した。一部の製品を除き、提供を開始した。
2023-03-29 08:00
-
6Gの現在地--次世代ネットワークの仕様、開発状況、展開時期
先進国でもまだ5Gを利用できない場所が少なくないが、すでに6Gの計画が進行中だ。次世代モバイルネットワークのメリット、開発状況、予想される展開時期などについて解説する。
2023-03-29 07:30
-
スマートフォン分野、2023年の動向--モバイル関連の主要トレンド
モバイル分野には、セキュリティ、AI、5Gなど、多数のトレンドがある。将来の予測に関する記事で特に多く取り上げられている5つのトレンドについて解説する。
2023-03-27 07:30
-
温室効果ガスの排出削減が要求されていますが、PCの使い方で、その効果はだいぶ異なるようです。リユースやDevice as a Serviceでの違いを検証してみます。
2023-03-09 06:00
企画広告 PR
-
得意の“使いこなし力”を解放する!
ジャパン・アズ・ナンバーワン・アゲイン
AI時代に日本企業が選択すべきシナリオ -
チャットに続く国内デファクトに?
日本語に特化した音声認識AIを搭載!
LINEの法人向けAI議事録作成ツール登場 -
すべてのチームの可能性を解き放つ
ワークスタイル変革の仕組みを体系的に提示
いまこそ組織を構成する「人」の変革の時 -
利用抑止には限界が
シャドーAIによるセキュリティリスクへ
ブラウザ上での制御という現実解 -
AI PCがビジネス環境を一変させる
ビジネスを意識した仕様+HP独自のAI機能
マシンのライフサイクルも考えれば導入は今 -
組織の生産性を高める新常識
AIエージェントと生成AIの活用法
非構造化データ活用と戦略的実験の重要性 -
攻撃者が狙うのは部品化したS/W
いま注目されるソフトウェア品質管理
その背景と、これからのセキュリティ戦略 -
チェックシートはもう限界?
取引先評価、もっとラクに、もっと実効的に
第三者が可視化する新しいリスク管理の形