クライアント
Special PR
記事一覧
-
トランスコスモスとAdaloが協業--アプリの開発代行やトレーニングをパッケージで提供
トランスコスモスは、Adalo社と協業し、ノーコードツール「Adalo」を使った開発代行やカスタムアプリの開発、トレーニング、開発支援を行うサービス「Adalo Full Support Package」の提供を開始した。
2023-06-23 08:00
-
PCの大量一括導入やボリュームディスカウントに存在する問題点
PCを安く調達するためのボリュームディスカウントが、最近ではPC運用の足かせになっているような気がします。今回は、Device as a Serviceの理念とも相いれないPCの大量一括導入の問題点を解説します。
2023-06-23 06:00
-
「Apple Vision Pro」向けの新OS「visionOS」--開発者が押さえておくべき17のポイント
「visionOS」は、「Apple Vision Pro」ヘッドセット用に新たに開発されたOSだ。visionOS用アプリの開発を検討している開発者が知っておくべき17のポイントを紹介する。
2023-06-21 07:30
-
NTTデータら3社、共同利用型の組込型金融基盤を提供--地域DXの推進に寄与
NTTデータとインフキュリオン、DearOneは、共同利用型の「地域金融機関向け組込型金融基盤」と地域DXに特化した「地域DXアプリ」を2023年夏に提供すると発表した。今後、3社は組込型金融基盤と地域DXアプリを普及させ、2027年までに15地域金融機関への導入を目指し、地域DXの推進を積極的に支援していくとしている。
2023-06-14 17:47
-
「Apple Vision Pro」を試してみた--かつてない体験を可能にする3つの要素
「Apple Vision Pro」を米ZDNETの編集長が試用した。既存のARやVRとは一線を画す体験であり、それを可能にしている要素が3つあるという。
2023-06-14 07:30
-
北海道新聞社とNEC、地域経済活性化で連携--観光情報を「LINE」で発信
北海道新聞社とNECは、北海道経済の活性化に向けて共同事業を開始すると発表した。第1弾として、北海道新聞社が運営する食と観光に特化したウェブメディア「TripEat北海道」のコンテンツとNECの観光DXサービス「FORESTIS(フォレスティス)」を連携させ、LINE公式アカウント「TripEat北海道公式アプリ」を共同開発した。
2023-06-12 13:11
-
アップル「Vision Pro」を見て感じたこと--無限の可能性といくつかの疑問点
アップルが先ごろ「WWDC 2023」で発表した「Apple Vision Pro」はさまざまな可能性を感じさせる。同カンファレンスに参加した筆者がVision Proを見て感じたことを紹介する。
2023-06-12 07:35
-
「Apple Vision Pro」の機能、外観、価格--アップル初のAR/VRヘッドセットを知る
アップルは「WWDC 2023」において同社初のAR/VRヘッドセットである「Apple Vision Pro」を発表した。同デバイスを構成するハードウェア、専用OSの「visionOS」、使用できる機能、価格などについて解説する。
2023-06-09 07:33
-
「Chromebook」でタッチパッドの自動クリックを有効にするには
「Chromebook」では、タッチパッドをタップしたり、クリックしたりするのが難しい場合に便利な機能を利用することができる。
2023-05-29 07:45
-
Windows 10の終局で見えたWindows 11で変わるWindows Update
「Windows as a Service」を掲げたWindows 10の最終版が明言されました。ある意味、その象徴でもある「Windows Update」は今後どうなっていくのでしょうか。
2023-05-19 06:00
-
ThinkPad着想の「ThinkPhone」はビジネスユーザーに最適なスマートフォン
「ThinkPhone」は、モトローラが久々に出した独創的なフラッグシップスマートフォンだ。「ThinkPad」をモチーフとしたデザインで、ビジネス向けの機能やセキュリティ機能が充実している。
2023-05-17 06:30
-
愛媛県、「LINE WORKS」活用で災害時の体制強化--素早く確実な情報共有目指す
愛媛県は、各市町と県が非常時に素早くやりとりする手段として、ワークスモバイルジャパンのビジネスチャットツール「LINE WORKS」の活用を開始した。
2023-05-12 07:54
-
小田急電鉄製のSNS、総務省の実証事業に採用--新たに10市町村で利用へ
小田急電鉄は、総務省の「自治会等における地域活動のデジタル化実証事業」を受託した。同社製の自治会・町内会向けSNS「いちのいち」が5月から新たに全国9道府県の10市町村で利用される。
2023-04-28 17:06
-
クアルトリクス、デジタルシフトと連携--「LINE」でのサーベイ配信とCX管理を強化
クアルトリクスは、企業のデジタル化支援サービスを手掛けるデジタルシフトとパートナー契約を締結した。デジタルシフトはパートナープログラム「クアルトリクス・パートナー・ネットワーク」に参加し、LINEを活用したマーケティングの知見を生かしてデジタルマーケティングのコンサルティング強化を図る。
2023-04-24 15:20
-
企画広告 PR
-
最新のデータ損失防止(DLP)機能
多くの企業が苦悩する機密データ保護を
馴染みの深い Chrome ブラウザで実現する -
深刻な人材不足の中で今打てる一手
アシスタントではなくチームメイトへ
新世代のAI技術がチームワークをより高みへ -
得意の“使いこなし力”を解放する!
ジャパン・アズ・ナンバーワン・アゲイン
AI時代に日本企業が選択すべきシナリオ -
“DX疲れ”が蔓延していませんか?
現場の疲弊を解消する
エンタープライズサービスマネジメントとは -
攻撃者が狙うのは部品化したS/W
いま注目されるソフトウェア品質管理
その背景と、これからのセキュリティ戦略 -
ZDNETセミナーレポート
不確実性時代のITインフラ戦略とデータ活用
セキュリティとレジリエンシーを忘れずに -
『チームワーク』が原動力
アトラシアンK.K. ハリントン代表が語る
ビジネス成長を支援する同社の歴史と哲学 -
今を勝ち抜く真のチームワーク
常識を覆すような成功の背景にある共通点
チームの力を最大化する「System of Work」 -
すべてのチームの可能性を解き放つ
ワークスタイル変革の仕組みを体系的に提示
いまこそ組織を構成する「人」の変革の時