三菱総研DCS(DCS)は日本IBMの「IBM CloudBurst」を利用したクラウドサービスを2月から提供する。日本IBMが1月25日に発表した。
DCSでは、すでに社内開発環境や研修環境でクラウドコンピューティングを利用している。今後は、ユーザー企業のプライベートクラウド環境やSaaSなどのサービス基盤としてクラウドサービスを提供していく方針だ。
CloudBurstは、数日でクラウド環境を構築できるとされており、日本IBMが2009年から提供を開始している。
三菱総研DCS(DCS)は日本IBMの「IBM CloudBurst」を利用したクラウドサービスを2月から提供する。日本IBMが1月25日に発表した。
DCSでは、すでに社内開発環境や研修環境でクラウドコンピューティングを利用している。今後は、ユーザー企業のプライベートクラウド環境やSaaSなどのサービス基盤としてクラウドサービスを提供していく方針だ。
CloudBurstは、数日でクラウド環境を構築できるとされており、日本IBMが2009年から提供を開始している。
ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)
人材不足でもペーパーレス化を加速させるサービスとは--中小企業に求められるDX推進の一手
目前の「Windows 10」サポート終了、「Windows 11」への移行負担を解消する最適解とは
Google Chrome Enterprise が実現するゼロトラスト セキュリティの最新実情
生成 AI を活用した革新的な事例 56 選 課題と解決方法を一挙紹介
24時間365日体制の医療現場を継続するシステム基盤に必要な要件は?--国保旭中央病院の実例に学ぶ
所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?
エンタープライズコンピューティングの最前線を配信
ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET
Japanをご覧ください。