調査
クラウド、セキュリティ、モバイル、ビッグデータなどさまざまな調査結果や編集部独自のリサーチを紹介する。
Special PR
記事一覧
-
Dropbox Japanは7月13日、同社が実施したテレワークに関する意識・実態調査の結果を発表した。同調査は5月11~12日の2日間、1000人のオフィスワーカーを対象にインターネットで行った。
2020-07-14 09:08
-
デジタル人材における「ハードスキル」と「ソフトスキル」の重要性--IDC Japan調査
IDC Japanは7月13日、デジタル変革(DX)を支える「デジタル人材」に関する調査結果を発表した。
2020-07-13 16:28
-
「ペーパーワーク」と「ハンコ」がテレワークの障害に--コンカー調査
コンカーは7月9日、緊急事態宣言下のテレワークに関する調査結果を発表した。「テレワークができない」とする中小企業は大企業の2倍となり、企業規模での違いが明らかになった。
2020-07-13 07:00
-
事務職で目立つリモートワーク阻害要因は「情報システム」--NRIが10万人に調査
野村総合研究所は、5月18~25日に実施したリモートワークの実態調査の結果を発表した。阻害要因に「情報システム」を挙げる回答者が事務職で目立っている。
2020-07-11 07:00
-
世界PC出荷台数、2020年第2四半期は増加--在宅勤務拡大など影響
世界的な新型コロナウイルスの感染拡大によってサプライチェーンの混乱が起こったが、その後世界のPC出荷台数は再び増加している。
2020-07-10 19:30
-
-
デジタルトランスフォーメーションの失敗で懸念される9つの影響
デジタルトランスフォーメーション(DX)プロジェクトは大きなメリットをもたらすが、もし失敗してしまえば、その悪影響は何年も尾を引く可能性がある。
2020-07-08 08:30
-
IDC、2020年の国内ICT市場予測を5.3%減に上方修正
IDC Japanは、2020年の国内ICT市場予測を更新し、減少幅を前回予想の6.1%減から5.3%減に上方修正した。
2020-07-06 15:06
-
-
IDC Japanは、新型コロナウイルス感染症によりエンタープライズアプリケーション市場の成長が鈍化する予想を発表した。
2020-07-01 10:51
-
国内5Gインフラ市場は2000億円超と予測--ピラミッド型からフラット型に構造変化
IDC Japanは6月29日、国内5G(第5世代移動体通信システム)のネットワークインフラストラクチャーについて市場予測を発表した。国内で2020年3月に商用サービスが始まった5Gのネットワークインフラストラクチャーへの投資は、2020年以降に急速に拡大するとみている。
2020-06-30 09:36
-
在宅勤務のセキュリティ、調査で浮き彫りになった課題--IBM
多くの従業員は自分のPCを使って在宅勤務をしているにも関わらず、企業は十分なセキュリティツールを提供しておらず、サポート体制も不十分であることが調査で明らかになった。
2020-06-30 08:30
-
国内CRMアプリ市場、2019年は1742億900万円--CX向上を目的としたAI活用など重要に
IDC Japanは6月25日、国内におけるCRM(顧客関係管理)アプリケーションの市場予測を発表した。2019年の市場規模は前年比で7.0%の成長となる1742億900万円(売上額ベース)だった。2019~2024年の年平均成長率(CAGR)は5.3%で推移し、2024年には2250億9000万円の市場規模になると予測した。
2020-06-26 10:28
-
リモートワーク拡大でIT部門の負荷やセキュリティの課題も増加--最も多いトラブルは
リモートワークに移行したことで、技術者が対応しなければならないトラブルは増える一方だ。その傾向やもっとも多いトラブルなど、ITプロフェッショナルを対象とした調査で明らかになった。
2020-06-26 08:30
-
企業の4社に1社は今後1年でアプリケーションをクラウドに全面移行する計画--O'Reilly調査
クラウドの普及は進んでおり、それに伴い、マイクロサービスやサイト信頼性エンジニアリング(SRE)への関心も高まっている。その一方で、サーバーレスコンピューティングはやや停滞しているかもしれない。
2020-06-25 08:00
企画特集 PR
-
さあ、クラウドで解決しよう。
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山! -
明日からではもう遅い?!
クラウドファーストが当たり前の時代
いま直ぐに見直すべきセキュリティのあり方 -
ゼロトラストに不可欠なID管理
Azure ADのメリットと使い方のポイントを
分かりやすく解説 -
特集:IT最適化への道
成功の秘訣をその道のプロが解説
カギとなるのはシステムの「見える化」 -
内部不正や不注意をどう防ぐ?
コンプライアンスやガバナンスの実践を
技術の進化がサポート -
いままさに社会にとっての転換点
新たな価値の創造を妨げるモノを許さない
DXの価値を最大化する攻めのセキュリティ -
連載!プロが語るストレージ戦略
第二回:DX時代のデータ活用とデータ運用
注目される階層型データ基盤のとは何か -
企業DXのキモはクラウドにあり
クラウド導入を成功に導くフレームワーク
初めて使う方向けにポイントを紹介 -
話題のセキュリティ事故体験ゲーム
朝日インタラクティブ社の社長&役員が実演
はたして結果・感想はいかに? -
漫画で解説!運用管理のコツ
AWSやAzureのまさかの高額課金を回避
仮想リソース可視化の詳細 -
いまさら聞けない「PPAP」
なぜ危険?なぜダメ?なぜ禁止?
PPAP運用の危険性と改善策 -
セキュリティの今を知る
特集企画 ZDNet Japan Security Trend Spring
繋がる世界のデータセキュリティの最前線 -
Kubernetesの認定制度が開始
本番環境での稼働が増えるコンテナ技術
その先頭に立つ技術者を育成 -
連載!プロが語るストレージ戦略
第三回:コンテナ環境におけるストレージ
意外と知られていない重要性を詳解する -
次の一手はこれだ!
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス -
モバイルデバイスもターゲットに!
テレワークで広がる守るべきものの領域
いま最適なセキュリティ対策のあり方を考察 -
講演の見どころを紹介
セキュリティ強化とコスト削減を
両立するためのアプローチを紹介 -
デジタルを当たり前と言えるか?
現状を非効率を変える機会と捉え行動する
これが今、成長できる企業の共通項 -
ビッグデータ最前線!
これからのビジネスを左右する
データ活用の基礎から応用までを紹介 -
利便性とセキュリティの両立
ゼロトラストとWVDを組み合わせて
リモートワーク環境をさらにセキュアに -
連載!プロが語るストレージ戦略
第一回:データ保護の重要性と対策
基幹システムのデータを論理破壊から守る