調査
クラウド、セキュリティ、モバイル、ビッグデータなどさまざまな調査結果や編集部独自のリサーチを紹介する。
記事一覧
-
ハイブリッドクラウドやローコード/ノーコードへの投資、コロナ危機の中で増加傾向
KPMGとHFS Researchの調査によると、新型コロナウイルス危機が到来した当初、IT投資は中断したが、生産性やアジリティにフォーカスしたテクノロジーへの投資計画は上昇しているようだ。
2020-08-19 12:56
-
-
-
“COVID-19”利用したメール詐欺やPowerShell利用攻撃が急増--マカフィー
マカフィーは8月12日、2020年第1四半期(1~3月)の脅威動向に関するオンライン説明会を開催した。
2020-08-13 10:00
-
AIプロジェクトに対する見方はテクノロジストとビジネスリーダーでどう違うのか
調査によって、企業の経営陣のAIプロジェクトに対する評価は、現場のテクノロジストとは異なっていることが明らかになった。
2020-08-13 06:30
-
緊急事態宣言の発令前後で意識に変化?--デル、中堅企業のIT投資動向を追跡調査
デル・テクノロジーズは8月4日、国内約470社の中堅企業(100~1000人未満)を対象としたIT投資動向の追跡調査結果と追加支援施策を発表した。
2020-08-05 10:00
-
-
世界の5Gネットワークインフラ投資、2020年にワイヤレスインフラ支出の20%超に--ガートナー
5Gインフラストラクチャーへの支出が、2020年末までにワイヤレスインフラ支出の21.3%を占めると予想されている。
2020-08-04 12:21
-
在宅勤務の経験後、オフィス復帰の半数以上が不快感--クアルトリクス調査
企業や組織のエクスペリエンス(体験)データの管理ソリューションを提供しているクアルトリクスは7月30日、新型コロナウイルスの流行前にオフィス勤務をしていた日本人の男女500人を対象とした「Return to Work & Back to Business Study」の調査結果を発表した。
2020-07-31 17:16
-
音声映像の品質劣化やセキュリテなど、ウェブ会議での課題は山積状態--ガートナー
ガートナー ジャパンは、企業がウェブ会議ソリューションを利用するに当たり直面している課題について留意点を発表した。
2020-07-31 14:27
-
シスコシステムズは、アジア太平洋地域の企業を対象とした調査「2020 Asia Pacific SMB Digital Maturity Study」の結果を発表した。
2020-07-28 14:41
-
-
情報処理推進機構は、「中小規模製造業の製造分野におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)のための事例調査報告書」を公開した。
2020-07-22 16:17
-
新型コロナ拡大でテレワーク実施が過半数、緊急導入でセキュリティ対策に課題--JSSEC調査
日本スマートフォンセキュリティ協会(JSSEC)のPR部会 調査分析ワーキンググループ(WG)は7月22日、コロナ禍におけるテレワークの状況とセキュリティに関するアンケート調査レポートを公開した。
2020-07-22 11:00
-
ガートナーによると、世界全体のIT支出は2020年に7.3%減少すると見られるが、キャッシュフローの改善による回復が見込まれるという。
2020-07-16 14:09
企画特集 PR
-
連載!プロが語るストレージ戦略
第二回:DX時代のデータ活用とデータ運用
注目される階層型データ基盤のとは何か -
次の一手はこれだ!
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス -
連載!プロが語るストレージ戦略
第三回:コンテナ環境におけるストレージ
意外と知られていない重要性を詳解する -
ゼロトラストに不可欠なID管理
Azure ADのメリットと使い方のポイントを
分かりやすく解説 -
いまさら聞けない「PPAP」
なぜ危険?なぜダメ?なぜ禁止?
PPAP運用の危険性と改善策 -
明日からではもう遅い?!
クラウドファーストが当たり前の時代
いま直ぐに見直すべきセキュリティのあり方 -
さあ、クラウドで解決しよう。
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山! -
企業DXのキモはクラウドにあり
クラウド導入を成功に導くフレームワーク
初めて使う方向けにポイントを紹介 -
連載!プロが語るストレージ戦略
第一回:データ保護の重要性と対策
基幹システムのデータを論理破壊から守る -
内部不正や不注意をどう防ぐ?
コンプライアンスやガバナンスの実践を
技術の進化がサポート -
特集:IT最適化への道
成功の秘訣をその道のプロが解説
カギとなるのはシステムの「見える化」 -
いままさに社会にとっての転換点
新たな価値の創造を妨げるモノを許さない
DXの価値を最大化する攻めのセキュリティ -
利便性とセキュリティの両立
ゼロトラストとWVDを組み合わせて
リモートワーク環境をさらにセキュアに -
ビッグデータ最前線!
これからのビジネスを左右する
データ活用の基礎から応用までを紹介 -
話題のセキュリティ事故体験ゲーム
朝日インタラクティブ社の社長&役員が実演
はたして結果・感想はいかに? -
モバイルデバイスもターゲットに!
テレワークで広がる守るべきものの領域
いま最適なセキュリティ対策のあり方を考察 -
漫画で解説!運用管理のコツ
AWSやAzureのまさかの高額課金を回避
仮想リソース可視化の詳細 -
Kubernetesの認定制度が開始
本番環境での稼働が増えるコンテナ技術
その先頭に立つ技術者を育成 -
デジタルを当たり前と言えるか?
現状を非効率を変える機会と捉え行動する
これが今、成長できる企業の共通項 -
講演の見どころを紹介
セキュリティ強化とコスト削減を
両立するためのアプローチを紹介 -
セキュリティの今を知る
特集企画 ZDNet Japan Security Trend Spring
繋がる世界のデータセキュリティの最前線