SAS、フォーチュン誌の「最も働きがいのある会社ベスト100」に9年連続で選出

CNET Japan Staff

2006-01-20 20:47

 SAS Instituteは1月11日、フォーチュン誌が毎年発表する「最も働きがいのある会社ベスト100(100 Best Companies to Work For)」に9年連続で選出されたことを発表した。

 今回のランキングでSASは、「子育て支援(child care)」の部門で1位。事業所にある託児所の費用が1カ月あたり300ドルで、対象企業中最低料金だった。「医療保険(health care)」と「仕事と私生活のバランス(work-life balance)」の部門のランキングでも選出されている。

 なお、過去9回のランクイン中、SASは10位以内に6回入っているが、今回は30位。それでもソフトウェア企業としては最も高い順位で、IT関連ではQualcommが23位、Cisco Systemsが25位、Network Applianceが27位と、ハードウェア企画・製造業が上位となっている。ソフトウェアでは、Microsoftが42位でIntuitが43位。日本になじみやすい企業文化を持ち、日本法人従業員の満足度が高いと言われているIntelは97位にランクインした。

 評価対象は466社。Great Place to Work Institute(働きがいのある会社研究所)によって編纂された。ランキングでは、各企業の戦略と文化の評価、そして従業員の意見の2点が基準とされ、信頼性(従業員とのコミュニケーション)、従業員の尊重(機会と福利厚生)、公正さ(報酬、多様性)、プライド/仲間意識(社会貢献など)の4分野について採点されている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Google Chrome Enterprise が実現するゼロトラスト セキュリティの最新実情

  2. ビジネスアプリケーション

    ITSMに取り組むすべての人へ、概要からツールによる実践まで解説、「ITSMクイックスタートガイド」

  3. セキュリティ

    あなたの会社は大丈夫?--サイバー攻撃対策として必要な情報セキュリティの早分かりガイドブック

  4. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  5. セキュリティ

    いまさら聞けないPPAPの問題点、「脱PPAP」を実現する3つの手法と注目の"第4のアプローチ"とは

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]