ゼンド・ジャパン、PHP統合開発環境「Zend Studio 5.1 日本語版」の販売を開始

CNET Japan Staff

2006-02-09 19:50

 ゼンド・ジャパンは2月9日、ゼンド直販オンラインショップ「Zend PHP Square」においてウェブシステムに特化したスクリプト言語であるPHPの統合開発環境の最新版「Zend Studio 5.1 日本語版」の販売を開始した。通常パッケージのほかに前バージョンからのアップグレード版も提供する。

 Zend Studio 5.1 日本語版では、エンタープライズ環境での利便性を向上させている。たとえば、Zend StudioとSubversionソースコントロールのシームレスな統合を実現することで、バージョン管理を容易にし、チーム開発の効率を向上させている。また、コード折りたたみ機能の搭載により、展開ボタンによってクラスや関数の宣言文以降を必要に応じて表示することが可能。開発生産性を向上させている。

 価格は、通常パッケージが4万5000円、アカデミックライセンスが2万円 、Zend Studio 3.5からのアップグレードは2万5000円となる(価格はすべて税別)。Zend Studio 4.0からのアップグレードはゼンドのウェブサイトよりの無償ダウンロードとなる。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  2. セキュリティ

    MDMのよくある“12の悩み”を解決!Apple製品のMDMに「Jamf」を選ぶべき理由を教えます

  3. ビジネスアプリケーション

    生成AIをビジネスにどう活かす?基礎理解から活用事例までを網羅した実践ガイド

  4. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]