商用ソフトとオープンソース、リスクが高いのはどっち?--新着ブログより(9月3日〜9月8日)

ZDNet Japan編集部

2006-09-08 17:06

商用ソフトとオープンソース、リスクが高いのはどっち?

 Sunの藤井さんが「OSSに関するユーザの視点」と題するエントリーで、ニュートーキョーの情報システム室長へのインタビュー記事を取り上げていた。ニュートーキョーは自ら開発した業務ソフトウェアをオープンソースとして公開したのだが、インタビューではその理由を次のように説明している。

--エンタープライズニュースの読み方(September 3, 2006 12:57 AM)

「iTunes 6」のDRMもクラッキング対象に

 「Hymn Project」を知っているだろうか。「iTunes」経由で購入した楽曲のDRM(デジタル権利管理)を外すことができるツールだ。同プロジェクトの開発はiTunes 5.0.1以降中断されているが、iTunesのバージョン6で買った音楽ファイルのDRMも同様に排除可能な「QTFairUse」という新ツールが、プロジェクトの公式サイトで紹介されている。

--J. O'Gradyのアップルコア(2006年09月04日 21:24)

新サービス「Image Tagger」(想像)が登場か!?

 Googleが、また新たなドメインを登録したことがわかった。米国時間8月28日に加わった3つの新ドメイン名を見て思ったのは、同社が画像ファイルにさらに多くのメタ情報を付与して、簡単に検索できるようにする取り組みを検討しているのではないかということだ。

--グーグリングGoogle(2006年09月04日 21:48)

シリコンバレーの住宅事情と起業家の対応−成功する起業家は世界中のリソースを活用

 シリコンバレーの新聞であるサンノゼマーキュリーニュースのある記事に目がとまった。Scott Duke Harris氏の「HIGH HOUSING COSTS ARE A THREAT, STUDY SAYS」(シリコンバレーの高い住宅費は脅威)という記事である。

--シリコンバレーの現場から(September 3, 2006 09:32 AM)

障害を持つ人々に寄り添うオープンソース

 Googleの協力の下、Hewlett-Packardが開発した光学式文字認識(OCR)プログラム「Tesseract」が、「Apache」ライセンスに準拠する形でオープンソース化された。

--ZDNet.com オープンソースブログ(September 7, 2006 07:16 PM)

SOAの存在意義は「3つのR」にある

 Flashlineの最高経営責任者(CEO)Charles Stack氏が、SOAの価値命題は「3つのR」に集約していると述べた。ちなみに、このRで始まるものの中に、レジストリ/レポジトリ(registry/repository)は入っていない。

--ZDNet.com SOAブログ(September 4, 2006 08:12 PM)

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]