NECなど、観光客向け地域情報を公共ディスプレイに配信するシステムの実証実験

ニューズフロント

2007-02-19 16:56

 NECとネットイン京都は2月19日、公共の場所に設置した薄型ディスプレイに地域情報を自動表示するシステム「ブロードバンドディスプレイシステム」の実証実験を行うと発表した。

 両社は、「京都太秦シネマフェスティバル」(3月16日から21日)に合わせ、京都の主要駅、東映太秦映画村、ホテルなど6カ所に、46インチ液晶ディスプレイを各2台設置する。ディスプレイには、ブロードバンド回線で映画村や博物館、鉄道運行、緊急な情報、地域商店の広告などを配信し、自動的に表示する。

 実験用システムは、米Scalaの情報配信ソフト「InfoChannel3」をベースに、NECとネットイン京都が構築した。実証実験は、3月5日から4月30日まで行う。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]