マイクロソフト、「SQL Server 2005 Service Pack 2」をリリース

文:Renai LeMay(Special to CNET News.com) 翻訳校正:編集部

2007-02-21 12:28

 Microsoftが、人気の高い同社のデータベースアプリケーション「SQL Server 2005」向けに、無料サービスパックの第二弾をリリースした。

 推奨機能が多数バンドルされた「SQL Server 2005 Service Pack 2」は、同データベースソフトウェアと、Microsoftの新オペレーティングシステム「Windows Vista」および「Office 2007」スイートの互換性を確立するもの。米国時間2月19日にリリースされた同アップデートでは、データ圧縮機能や管理性および相互運用性に関する機能など、多数の要素に強化が施されている。

 また、仮想化ソフトウェアを使用してSQL Server 2005を稼働させる条件にも変更が加えられた。

 Microsoftが出したSP2アップデートに関する声明には、「当社は(中略)仮想化の使用権利を拡大し、SQL Server 2005 Enterprise Editionの完全なライセンスを取得しているサーバ上であれば、仮想インスタンスを無制限に実行できるようにする」と記されている。

 さらに同社は、セキュリティ評価基準「Common Criteria」の認定を受けるため、「SQL Server 2005 Service Pack 1」をドイツ政府に提出したことを明らかにした。SQL Server 2005 SP2は、「EAL4+」の認定を待っているところだ。

 「多くの政府が調達に関わる基準として取り入れ、一部業界や企業顧客からの信頼も厚いCommon Criteria認証を申請した事実は、SQL Server 2005へのセキュリティ技術搭載にMicrosoftが真剣であることを物語っている」と、同社は声明の中で述べた。

 声明はさらに、「SP1およびSP2のCommon Criteria認定は、カナダ、日本、英国、米国を含む計24カ国の『Common Criteria Recognition Agreement』調印国によって、公式に認められることになる。このほか30におよぶ国家からも、非公式ではあるが承認を受ける」と続けている。

 SQL Server 2005 SP2は、Microsoftの公式サイトからダウンロード可能。

この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  2. 運用管理

    データベース管理の課題を一挙に解決!効率化と柔軟性を両立する新しいアプローチとは

  3. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  4. セキュリティ

    ソフトバンクロボティクスが、グローバル規模で安全かつ効率的にiPhoneのBYODを実現できた理由

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]