利用効率と運用の柔軟性が向上--日本IBM、System zで機能拡張を発表

CNET Japan Staff

2007-04-19 20:45

 日本IBMは4月19日、オープン・メインフレーム「IBM System z」においてオンデマンド・コンピューティングを実現する機能の拡張を発表した。各機能拡張は5月8日から提供される。

 今回の機能拡張では、論理区画(Logical Partitioning:LPAR)グループキャパシティ制限機能を追加し、オン/オフ・キャパシティ・オンデマンド機能(On/Off Capacity on Demand:OOCoD)を拡張。システム全体の利用効率とシステム運用の柔軟性を向上させた。

 LPARグループキャパシティ制限機能は、複数の論理区画をグループとして管理する機能。従来は、論理区画ごとに上限値を設定していたプロセッサ資源をグループ内で相互に有効活用できる。

 OOCoDは、System zに搭載している複数の予備プロセッサを自動的に追加利用するために、あらかじめ追加利用したいパターンをシステムに登録しておく機能。これまでは1レコードのみ登録できたが、今回は登録数を100レコードにまで拡張する。

 また、消費電力見積もりツールおよび消費電力監視機能を追加。マシンモデルと使用しているメモリやI/O構成を入力するだけで、システムの消費電力予想を計算できるようにした。

 ハードウェア管理コンソール(HMC)の「System Activity Display」で、システム運用中の消費電力とマシンルームの温度が表示可能。これにより、システム運用のコスト予測や効率化の検討や計画立案に貢献できるという。

 今回の機能拡張が適用されるのは、エンタープライズモデル「IBM System z9 Enterprise Class」とミッドレンジモデル「IBM System z9 Business Class」。後者は今回の機能強化により、非常時にバックアップシステムを自動的にメインシステムと同等レベルのスペックで使える機能が追加された。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  2. セキュリティ

    従業員のセキュリティ教育の成功に役立つ「従業員教育ToDoリスト」10ステップ

  3. セキュリティ

    IoTデバイスや重要インフラを標的としたサイバー攻撃が増加、2023年下半期グローバル脅威レポート

  4. セキュリティ

    サイバー攻撃の“大規模感染”、調査でみえた2024年の脅威動向と課題解決策

  5. セキュリティ

    クラウドネイティブ開発の要”API”--調査に見る「懸念されるリスク」と「セキュリティ対応策」

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]