アバイア、会社の全部または一部の売却を検討か--米報道

尾本香里(編集部)

2007-05-29 13:33

 通信機器メーカーのAvayaが、会社の全部または一部の売却を検討しており、プライベートエクイティーやストラテジックバイヤーたちと交渉中であると、The Wall Street Journal(WSJ)が米国時間5月28日、関係筋の話として報じている。

 交渉中のプライベートエクイティーとしてWSJではSilver Lake Partnersの名を挙げている。また、過去にはAvayaがNortel Networksなどの企業とも接触したことがあり、条件が折り合わずに交渉が一時決裂したこと、そしてNortelとは今も接触中であることも、伝えられている。

 Avayaは25日、31日に開催予定だったアナリストミーティングの延期を発表しており、新たな開催予定日も延期理由も明らかにされていない。米国では、このことがこのうわさに拍車をかけているようだ。

 Avayaは、ベル研究所を有する通信機器メーカーLucent Technologiesから2000年にスピンオフした企業(Lucentはその後の2006年、Alcatelと合併している)。ベル研究所が取得したスピンオフ前の1600の特許が現在Avayaの製品に生かされている。同社は企業向けコミュニケーションソフトウェアやシステム、サービスのインテグレーション、設計製造販売も行っており、特にIPテレフォニー、コンタクトセンター分野を強みとしている。

 Avayaはドットコムバブル崩壊後の不振にあえいだが、2006年の通期決算では、売り上げ51億4800万ドル、純利益2億100万ドルを計上している。WSJでは、Avayaの時価総額を61億8000万ドルとしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. クラウドコンピューティング

    CentOS Linuxアップデート終了の衝撃、最も有力な移行先として注目されるRHELの今

  2. クラウドコンピューティング

    調査結果が示す「Kubernetes」セキュリティの現状、自社の対策強化を実現するには?

  3. クラウドコンピューティング

    標準化されたOS「Linux」で実現するIT環境の効率化、検討すべき9つの事項とは

  4. OS

    Windows 11移行の不安を“マンガ”でわかりやすく解消!情シスと現場の疑問に応える実践ガイド

  5. 運用管理

    AWSに移行することのメリットと複雑さ--監視ソリューションの導入から活用までを徹底解説

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]