中国の高校生が見て体験する日本の環境対策--Sony Student Project Abroad - 7/7

柴田克己(編集部)

2007-08-07 12:00

「経済の急速な成長に伴って、環境問題も深刻さを増している中国の高校生たちに、日本での環境への取り組みを知ってほしい」--7月31日から8月8日までの9日間、ソニーは、中国の高校生30名を日本に招き、日本の文化や社会に対する理解、環境問題に対する理解を深めてもらうことを目指した「Sony Student Project Abroad(China)」(SSPA)を実施している。
 SSPAは、中国の青年団体である中華全国青年連合会と、ソニーおよび中国のソニー有限公司の共同主催で実施しているもの。昨年に引き続き、今年が2回目の開催となる。
 参加者は、北京、杭州、成都の高校より、論文とプレゼンテーションによって選抜された30人の生徒たち。日本滞在中は、ホームステイや、大学教授による環境技術に関するワークショップ、日本の高校生との交流といったプログラムをこなしている。
 実習後には、工場の担当者から、それぞれのパーツがどのように処理されるかについてのレクチャーが行われた。たとえば、プラスチックなどは、複数の種類の樹脂が混合していると、分解、再利用に大きな手間がかかる。今回、実習に使われたプレイヤーは、トレイ部などにプラスチックが使われていたが、それらはABS樹脂で統一されており、リサイクルを考慮した製品であるという。また、基板には有害な鉛を含むハンダが使われている一方、ICチップには微量ながら金、銀、銅、バナジウムなどの価値の高い金属が含まれているため、それぞれに分解して、ふさわしい方法で処理していくことが必要になる。レクチャーを行った工場の担当者は「こうした廃棄物が、中国ではどのように処理されているか、帰ってからぜひ調べてみてください」と彼らに宿題を出した。
 分解実習とレクチャーを受けた参加者のひとりは、「中国では環境保護への取り組みはまだ始まったばかり。今回の経験を今後、役に立てていきたい」と語った。彼らは帰国後、このプロジェクトの結果発表会を行う。

 実習後には、工場の担当者から、それぞれのパーツがどのように処理されるかについてのレクチャーが行われた。たとえば、プラスチックなどは、複数の種類の樹脂が混合していると、分解、再利用に大きな手間がかかる。今回、実習に使われたプレイヤーは、トレイ部などにプラスチックが使われていたが、それらはABS樹脂で統一されており、リサイクルを考慮した製品であるという。また、基板には有害な鉛を含むハンダが使われている一方、ICチップには微量ながら金、銀、銅、バナジウムなどの価値の高い金属が含まれているため、それぞれに分解して、ふさわしい方法で処理していくことが必要になる。レクチャーを行った工場の担当者は「こうした廃棄物が、中国ではどのように処理されているか、帰ってからぜひ調べてみてください」と彼らに宿題を出した。
 分解実習とレクチャーを受けた参加者のひとりは、「中国では環境保護への取り組みはまだ始まったばかり。今回の経験を今後、役に立てていきたい」と語った。彼らは帰国後、このプロジェクトの結果発表会を行う。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

  2. セキュリティ

    「脱VPN」で実現するゼロトラストセキュリティ!VPNの課題を解消し、安全なリモートアクセスを確立

  3. セキュリティ

    最新調査が示すセキュリティ対策の「盲点」とは?|ゼロトラスト、生成AI、サプライチェーンリスクの実態

  4. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  5. セキュリティ

    もはや安全ではないVPN--最新動向に見る「中小企業がランサムウェア被害に遭いやすい」理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]