新種のレッサーパンダを捕獲:早速試す「Firefox 3」 - (page 2)

原井彰弘

2007-11-21 18:27

Firefox 3 Betaのインストール

 それでは、早速Firefox 3 Betaをインストールしてみよう。レビューは以下の環境のマシンで行った。

  • OS:Windows XP Professional SP2
  • CPU:Pentium 4 2.80CGHz
  • メモリ:1.5GB

本稿で示す数値などは上記環境下でテストした結果であり、その他の環境で同じパフォーマンスが得られることを保証するものではありません。

 Beta 1は、mozilla.comからダウンロード可能。Windows、Mac OS X、Linuxの各プラットフォームについて、日本語版を含む各国語版のBeta 1が用意されている。

 ダウンロードが完了したら、あとは通常のソフトウェアのインストールと同様にウィザードに従って操作を行えばよい。

 前のバージョンのFirefoxがインストールされている場合は、別のディレクトリにインストールすれば1つのマシンで両方のバージョンを使用することができる。ただし、その場合はどちらのバージョンも同じプロファイルを使用することになるので注意が必要だ。新規プロファイルを作成してそれぞれのバージョンで異なるプロファイルを利用することも可能である。また、同時に複数のバージョンを起動するには、環境変数MOZ_NO_REMOTEを設定する必要がある。手順は「複数の Firefox を同時起動する - えむもじら」が詳しい。

本稿執筆後、ブログ「えむもじら」の同エントリに、より簡単に複数のFirefoxを同時に起動する方法が寄せられた。起動オプションに「-no-remote」を追加することで、複数起動が可能になるという。詳細は同エントリのコメント欄、もしくは「複数の Firefox を同時起動する - 簡易版 - えむもじら」を参照して頂きたい。

なんといっても軽い

 実際に使用してみた最初の感想は「軽い!」の一言だ。起動時こそ少し待たされるものの、ページの描画やタブの切り替えなどは体感ではっきりと分かるほど速度が向上している。特に、Firefox 2では多数のタブで同時にページ読み込んでいる最中にタブ切り替えを行った場合、2、3秒動作が止まるような現象が起こっていたが、Firefox 3では見事にその問題が解消されている。

 メモリ使用量も比較してみた。条件を対等にするため、Firefox 2にインストールされているアドオンを全て無効にした上でZDNet内のページを10ページと、Google Reader、Gmail、Google Mapsを表示してみた。以下が、それぞれのメモリ使用量である。

Firefox 2でのメモリ使用量 Firefox 2でのメモリ使用量
Firefox 3 Beta 1でのメモリ使用量 Firefox 3 Beta 1でのメモリ使用量

 意外なことに、Firefox 2が約112MBであるのに対してFirefox 3 Beta 1が約115MBとなり、ほぼ同じであるという結果が出てしまった。どうやら、この実験を見た限りではメモリの使用量自体に大きな変化がないようである。ただ、Firefox 2の場合は長時間ブラウザを使い続けるとどんどんメモリ使用量が増えていくという問題があった。Beta 1でその問題が改善されているかどうかは、残念ながら未検証である。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

  2. セキュリティ

    「脱VPN」で実現するゼロトラストセキュリティ!VPNの課題を解消し、安全なリモートアクセスを確立

  3. セキュリティ

    最新調査が示すセキュリティ対策の「盲点」とは?|ゼロトラスト、生成AI、サプライチェーンリスクの実態

  4. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  5. セキュリティ

    もはや安全ではないVPN--最新動向に見る「中小企業がランサムウェア被害に遭いやすい」理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]