Officeインターフェースで基幹システムを使おう--MSのOffice Business Applications

藤本京子(編集部)

2008-01-23 16:20

 マイクロソフトは1月23日、Office systemを基幹業務システムと連携して利用する「Office Business Applications」(OBA)についての説明会を開催した。

 OBAとは、Office systemやブラウザなど、ユーザーが使い慣れたインターフェースから業務システムを利用できる連携ソリューションで、米Microsoftにて2006年6月に構想を発表していたもの。OBAを利用することで、「基幹システムのデータやプロセスを有効に利用でき、業務の効率化や生産性が向上できる」と、マイクロソフト インフォメーションワーカービジネス本部 IWソリューションマーケティンググループ エグゼクティブプロダクトマネージャーの西岡真樹氏は説明する。

西岡氏 マイクロソフトの西岡真樹氏

 具体的なOBA対応アプリケーションとしては、「Duet for Microsoft Office and SAP」や「Microsoft Office PerformancePoint Server 2007」などがある。Duetは、MicrosoftがSAPと共同開発したもので、Officeをフロントエンドとして利用し、SAPのデータにアクセスできるようになっている。例えば、タイムシートや休暇、出張、採用などの管理をOutlook予定表の拡張で利用し、需要計画などはExcelの拡張で、契約書監査などはWordの拡張で利用する、といった具合だ。一度アクセスした基幹システムのデータはクライアント側のキャッシュに残るため、オフラインでも利用できる。

 OBAには、用途に応じて適切なフロントエンドがあると西岡氏は述べ、「例えばデータの加工や分析にはExcelが、ドキュメント作成にはWordが、コミュニケーションにはOutlookが、データ入力にはInfoPathが、ビジュアル化にはVisioが向いている」と説明する。

 OBAを実装した事例としては、製造業のアイシン・エィ・ダブリュが、Office InfoPathとSharePoint Serverを中心としたソフトウェア開発支援システム「ソフト開発ナビ」を構築し、開発工程の可視化やスキルの平準化、文書共有による情報管理などを実現した。

 マイクロソフトでは、今後もOBAをサポートするツールやソリューションを随時リリースする予定だ。西岡氏は、「Officeはクライアントだけではないということを再認識してほしい。OBAを使えば、実ビジネスで基幹システムのデータを有効に活用し、生産性の高い作業環境が実現する」と述べた。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    ChatGPTに関連する詐欺が大幅に増加、パロアルトの調査結果に見るマルウェアの現状

  2. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  3. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  4. セキュリティ

    いま製造業がランサムウェアに狙われている!その被害の実態と実施すべき対策について知る

  5. セキュリティ

    ランサムウェア攻撃に狙われる医療機関、今すぐ実践すべきセキュリティ対策とは?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]