SOAとWeb 2.0でビジネスIQをアップしよう(ZDNet Japanブログより)

Joe McKendrick

2008-01-31 14:41

 SOAとWeb 2.0という2つのアプローチが混じり合うことで、ビジネスインテリジェンスが「コラボレーションインテリジェンス」の様相を帯びてきた。

 有名作家のDon Tapscott氏や、Molson CanadaのビジネスインテリジェンスマネージャーであるKatrina Coyle氏、SAPのLothar Schubert氏などを招き、わたしが司会を務めた先日のウェブカンファレンスでは、これが話題の中心になった。

 1996年の著作「The Digital Economy: The Promise and Peril of Network Intelligence」で新境地を開き、最近は「Wikinomics: How Mass Collaboration Changes Everything」を共著したTapscott氏は、「Web 2.0とSOAはもの作りの新たなスタイルを築きつつある」と述べ、こうした新種のアプローチが、「何かを刷新し、決定し、協力する方法を、さらには企業が社会と関わっていく方法を変えようとしている」と語っている。

 同氏によれば、これはビジネスインテリジェンス/アナリティックスに対して深い意味を持つという。「これまでは、昔ながらのERPレポートシステムや MISを介し、限定的な方法で内部データにアクセスしていた」(Tapscott氏)が、今では社内だけでなく、インターネットからもそうしたデータを利用することができる。その結果、ビジネスインテリジェンスは「コラボレーションインテリジェンス」へ進化し始めていると、Tapscott氏は主張した。

全文はこちら--「ZDNet.com SOAブログ」

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  2. セキュリティ

    MDMのよくある“12の悩み”を解決!Apple製品のMDMに「Jamf」を選ぶべき理由を教えます

  3. ビジネスアプリケーション

    CIO必見、経営層に響く「AIエージェント導入」説明--7つの役職別シナリオで解説

  4. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]