とりあえず「OCaml」でやってみる(ZDNet Japanブログより)

こまつ みつのり

2008-04-16 15:22

 …図書館内をぶらつき、本棚がきれいになって照明が明るくなっているけど本の数や種類はあまり変わってないなぁ、などと思いながら、ソフトウェア系の本棚を眺めました。

 「よくわかるSQL」的な本、「JavaScript入門」的な本、「はじめてのC」的な本のタイトル群に視線を走らせながら、別の本棚に移動しようとしたとき、「入門OCaml」というタイトルが網膜に。

 ちょうどその頃、PerlとRubyの柔らかさに疲れを感じることがあり、プログラミングの立ち上がりは多少遅くとも、「型」のクッションを身にまといたいなぁ、と思っていたりしたところです。なんというタイミング。

全文はこちら--「log4day〜1人月からの脱却」

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]