障害があっても東大に行こう--DO-IT JapanでITの支援を受ける学生たち

藤本京子(編集部)

2008-07-24 18:01

 マイクロソフトは7月24日、障害のある高校生および高校卒業生の進学、就労をテクノロジーで支援するプログラム「DO-IT Japan」の実施内容を報道機関に向けて公開した。

 DO-IT Japanは2007年より開始されたプログラムで、任意団体のDO-IT Japanおよび東京大学先端科学技術研究センターが主催、マイクロソフトが共催している。全国の応募者から選ばれた参加者は、5日間の体験プログラムを通じてテクノロジーなどの知識を身につける。参加者にはPCと、障害に応じた支援機器を提供し、体験プログラム後もオンラインメンタリングによって支援を受ける。

中邑氏 東京大学 先端科学技術研究センター 教授の中邑賢龍氏

 米国では、ワシントン大学がDO-ITプログラムを1993年より毎年実施しており、多くの卒業生が大学に進学している。東京大学 先端科学技術研究センター 教授の中邑賢龍氏は、「米国では障害のある大学生が約200万人在籍し、全学生の11%にも上っているが、日本では大学に在籍する障害学生は約5000人で、全体の0.17%に過ぎない」と指摘する。

 これは、「海外では障害を持つ学生に対し、合理的な配慮をしているからだ」と中邑氏。日本では、障害があっても努力で何とかすべきだという風潮があるが、中邑氏は「努力だけではどうしようもならないことがある。海外では、文字が書けないのであればワープロを使ったり、問題を解くのに時間がかかるのであれば試験時間を延長したりといったことを認めている。こうした配慮で、多くの学生が学習を続けられるのだ」と説明している。

 2007年のDO-IT Japanは、12名の高校生・高卒生が参加し、うち4名が大学を受験、2名が希望する大学への進学を果たした。今回も、手足などの体に障害がある学生はもちろん、発達障害や記憶障害など認知に障害のある学生も含め12名がプログラムに参加している。報道機関に公開されたプログラムでは、認知に障害のある学生に対し、Microsoft Office Visioを使って思考を整理する講座が開かれており、体に障害のある学生に対しては障害の程度に合ったPCの使い方が指導されていた。

小倉さん Visioに真剣に取り組む小倉さん

 千葉県から参加した小倉信治さんは、クラブ活動中に野球のボールが頭にあたって以来、高次脳機能障害を抱え記憶力が低下したという。今回の講習で、Visioで図を描きつつ思考を整理する方法を学び、「関連づけて覚えやすいのでこれからも使ってみたい」と意欲を見せる。小倉さんは、2007年にも同プログラムに参加し、今回で2度目の参加となるが、再度参加した理由を「ここで学んだことが役に立ったのはもちろん、同じように障害を持った人と知り合い、大学受験についての情報交換もできた」と述べている。

 体に障害がある学生に対しては、Windowsにすでに組み込まれている機能で、障害がある人にとって使いやすい機能を中心に紹介されていた。

木下さん アゴにつけたシールで器用にマウスを動かす木下さん

 静岡県出身の木下昌さんは、頚随損傷により手足と呼吸に障害がある。手が動かせないため、パソコンのマウスは、アゴにつけた赤外線シールにより、赤外線認識機能を使って動かしている。キーボード入力はパソコンの画面上に表示された文字を赤外線でクリックしていく。画面上のキーボードは特別なものではなく、Windowsにすでに組み込まれているものだという。

 ほかにも、シフトキーを固定させつつ他のキーも同時に押すことを片手だけでできる機能など、各個人に合った方法が紹介されていた。

 東京大学の中邑氏は、「読み書きができなければワープロを使い、計算ができなければ電卓を使っていいはずだ。日本の教育現場ではそれがまだ認められていないが、将来的にはITの支援によって障害のある学生でも東京大学に進学できるようにしたい」と述べた。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]