先進の省エネデータセンター技術を結集--NEC本社内に「REAL IT COOLプラザ」開設 - 2/6
NECは11月4日、省エネルギーデータセンターのデモ・検証スペースとして、NEC本社プラットフォームイノベーションセンター内に「REAL IT COOLプラザ」を開設した。同社では2007年11月に省電力プラットフォームの開発や提供を中心とした環境配慮の取り組み「REAL IT COOL PROJECT」を発表している。REAL IT COOLプラザは、このプロジェクトに基づいて製品化されたハード、ソフト、ファシリティサービスを組み合わせ、省エネルギーを追求したデータセンター環境のモデルを構築したもの。工期は約1カ月弱。
関連記事
-
「ChatGPT」「Bing Chat」「Google Bard」を比較--自分に最適な生成AIの選び方
-
稼げるセキュリティ資格--必ず押さえておきたい「代表的な3つの資格」
-
生成AIによるソースコードの自動作成--「GitHub Copilot」の利点と課題
-
「Linux」インストール用に起動可能なUSBドライブを作成するには
- NEC、環境対応を強化したビジネス向けPC発売--2005年度比で消費電力30%削減達成
- NEC、従来比最大55%の省電力を実現したサーバ製品「ECO CENTER」を発表
- NEC、「ECOボタン」搭載など環境に配慮したビジネスPC11タイプ39モデル
- NECの「WebSAM」がDB監視製品「Chakra」と連携--DBの統合管理・監視を実現
- NEC、複雑・大規模なSANストレージ環境を一元管理するミドルウェアを販売
- NEC、設置面積を半減し省電力化を図った基幹業務サーバー
- NECとXenSource、戦略的パートナーシップを締結--XenEnterpriseを8月から販売
- 顧客の「リアル」を追求したNECのブレードサーバ--特集:ブレードサーバ市場を探る(4)
- NEC、グループを挙げて環境ソリューション事業を強化--2010年に売り上げ200億円を目指す
- 関連キーワード
- NEC
- エーピーシー・ジャパン
- 運用管理
関連ホワイトペーパー
- 「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは
- Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性
- Chrome ブラウザの運用管理方法&ベストプラクティスを徹底解説
- Chrome ブラウザをより安全に利用するための、企業向けセキュリティポリシー設定ガイド
- MM総研が Web 脅威対策におけるブラウザ管理の重要性を調査、 最大48%のIT投資節約効果も
- 倉庫・物流・小売業界のシステム障害リスクを低減、可用性に優れたクラウド移行の最適解とは
- 人気カテゴリ
- 経営
- セキュリティ
- クラウドコンピューティング
- 仮想化
- ビジネスアプリケーション
- モバイル