Confickerワームを模倣したNeerisがIM経由で広まる

文:Dancho Danchev(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:石橋啓一郎

2009-04-08 07:06

 模倣はある種の褒め言葉だが、これはサイバー犯罪の世界には特によくあてはまる。中国のサイバー犯罪者がMS08-067のセキュリティホールを積極的に悪用するマルウェアを生成するDIYツールをリリースしたのを追って、最初のConfickerワームが登場したが、MicrosoftのMMPC(Malware Protection Center)は現在Confickerを模倣したマルウェアが広がっていると報告している。このマルウェアは、Worm:Win32/Neeris.gen!Cと識別されるものだ。

 これは2005年から出回っていたNeerisの最新の亜種で、Confickerの伝播技術をすべて模倣している。この技術にはMS08-067の悪用やAutoRunによる伝播戦術が含まれているが、MSNでリンクを送るという、元々持っていた方法を通じても伝播する。Neerisがこのゲームに参戦してきたことで、このマルウェアがConfickerの市場シェアを一部でも奪える可能性はあるだろうか?可能性は薄い。

 MicrosoftのMMPCはNeerisの活動のピークは3月31日の遅い時間と4月1日だったと指摘しており、Neerisの作者はかなり過剰宣伝されていたConfickerの活性化日に合わせて、隠れて伝播させようとしたものと思われる。しかし、この作者はこのマルウェアに偽りのタイムスタンプを使ったり、平均的なインターネットユーザーにさえ悪質な添付ファイルだと簡単に見分けられてしまうような形式(.exe、.scr)を使うというミスをしており、その作戦もこれらのミスを挽回するようなものではない。

 模倣マルウェアは伝播/感染方法が同じなだけでなく、対処方法も同じになる。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  2. セキュリティ

    MDMのよくある“12の悩み”を解決!Apple製品のMDMに「Jamf」を選ぶべき理由を教えます

  3. ビジネスアプリケーション

    生成AIをビジネスにどう活かす?基礎理解から活用事例までを網羅した実践ガイド

  4. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]