マイクロソフト、「Windows 7」でXPモードを提供へ

文:Mary Jo Foley(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:末岡洋子

2009-04-27 15:39

 Microsoftは、次期版「Windows 7」での「Windows XP」仮想化技術提供に向け、準備を進めていることを公式に認めた。Windowsに詳しい専門家の2人が米国時間4月24日に明らかにした。

 4月24日、Microsoftに詳しいブロガーPaul Thurrott氏とRafael Rivera氏の両氏が、MicrosoftがWindows 7ユーザーに提供する予定の新技術について紹介した。この技術はPC仮想化技術を利用し、Windows 7上でWindows XPベースのレガシーアプリケーションを動かす機能となる(これは、MicrosoftがWindows 7で作業を進めている「秘密の機能」とうわさされていたもので、「Virtualized XP」ともいわれている)。

 同日、MicrosoftはWindows Businessブログに掲示した「Coming Soon: Windows XP Mode and Windows Virtual PC(まもなく登場:「Windows XP Mode」と「Windows Virtual PC」)」という投稿で、この機能の存在を認めた。

 このブログ投稿は、この新機能は小規模企業をターゲットとしたもので、「適当な」アプリケーションがWindows 7で動くことを可能にするものと紹介するにとどまり、機能の詳細については多くを明かしていない。Windows XP ModeとWindows Virtual PC for Windows 7(ProfessionalとUltimate Editionsのみ)のベータ版はまもなくリリースの予定という。

 両機能とも、先週末に何人かのテスターがダウンロードを開始したWindows 7リリース候補(RC)版には組み込まれないようだ。同RC版は、MSDNとTechNetの加入者向けには4月30日に公開を予定している(Microsoftはこれについても公式に認めている)。パブリックリリースは5月5日の予定だ。

 XP ModeとVirtual PCが正式版でどのように搭載されるのか、それがいつなのかは興味深いところだ。Software Assurance顧客のみ(現時点で、「App-V」「MED-V」といったMicrosoftのクライアント仮想化技術を唯一利用できるWindows顧客)に提供するのだろうか?それとも、当初「Windows Server 2008」で「Hyper-V」を提供したような形で、無償のWindows 7アップデートとして提供するのだろうか?

 MicrosoftがXP Modeをボリュームライセンスのユーザーのみが利用できるようにするならば、一般消費者は(会社のマシン以外では)同機能を利用できないことになる。だが、この制限がどうなるかは別として、もしXP Modeが当初の設計通りに動くのであれば、Microsoftの顧客にとってはXPからアップグレードしない理由が、アプリケーションの互換性という点で1つ減ることになる。また、顧客に対し、ネットブック向けといわれる「Starter Edition」や「Home Premium」よりもハイエンドで高価なWindows 7バージョンの購入を促す要因になるだろう。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]