日本CAは5月25日、サービスマネジメント製品群「CA Service Management」の最新版を発表した。CA Service Managementは、今回日本に初上陸した構成管理データベース「CA CMDB」をはじめとする6製品で構成され、IT環境の状態を把握してサービスライフサイクルの品質を向上するものだ。
日本CA サービスマネジメント・ソリューション営業部長 兼 インフラマネジメント・ソリューション営業部長 兼 PPMソリューション営業部長の川?晃司氏は、各企業ですでにITシステムのコスト削減には取り組んでいるものの、「経営者は単純なコスト削減には限界があることを理解しており、より合理的にシステムを連携させてスリム化する方法を求めている。一方のIT部門では、現在の運用に限界を見ており、ITサービスの存在価値をもっと引き出したいと考えている」と現状の課題を説明、「こうした課題に対するCAの答えがCA Service Managementだ」と話す。
CA Service Managementに含まれるのは、構成管理データベース製品「CA CMDB」、サービスオペレーション製品「CA Service Desk Manager r12.1」、ITクライアント管理製品「CA IT Client Manager r12」、IT資産管理製品「CA IT Asset Manager r12」、サービスカタログ管理製品「CA Service Catalog r12」、IT管理会計製品「CA Service Accounting r12」。川崎氏によると、これら製品群は「これまでのさまざまな製品や機能をひとまとめにしたもの」という。
中でもCA CMDBは、今回初めて日本語化を行い国内で提供を開始する。同製品は、CAのサービスマネジメント製品に加えてサードパーティーの構成情報も統合し、構成アイテムの関係性などを記録することによって変更の影響範囲を分析、変更で起こり得るITサービスの問題を未然に防ぐものだ。
今回発表した製品を推進するにあたり日本CAでは、さまざまな戦略を打ち出している。まず、Service Management専門の部隊を4月1日付けで新設したほか、CA CMDBを導入および構築しやすいライセンス体系にし、既存の製品を複数統合、コストパフォーマンスのよいライセンスを提供する。また、営業戦略においては、パートナーとの協業はもちろん、エンドユーザー担当営業の提案活動を強化する。さらにソリューション戦略として、製品事例を活用するほか、ほかのCA製品との連携でトータルな提案を行う。
CA Service Managementにより、「総合的なサービスオペレーションが実現し、ITサービスの運用をスリム化および効率化する。これはCAの提案する『Lean IT』に基づいた考え方だ」と川崎氏。Lean ITの「Lean」は、「体が締まった、無駄のない」という意味で、「ITサービスをぜい肉のないITにシェイプアップし、次の成長に向けてITの潜在価値を引き出すのがLean IT。CA Service Managementは、ITサービスのコストや消費パフォーマンスを計測し、IT生産性を25%以上向上させることを狙っている」と述べ、同ソリューションによってLean ITに一歩近づくと説明した。