開発者が振り返るTOMOYO Linuxのメインライン化

富永恭子(ロビンソン)

2009-06-12 21:51

注目されるLinuxの躍進

 IDC Japanが6月8日、国内OS市場規模の2008年の実績と2013年までの予測を発表した。なかでも注目を集めたのは、Linuxの着実な成長だ。

 Linuxの適用領域はパソコンやサーバだけでなく、携帯電話、ゲーム機、デジタルカメラなどの組み込み機器、デジタルテレビなどの家電製品、自動車、航空機や工場の生産ラインなどきわめて多岐におよぶ。

 IDC Japanの調査によれば、昨年のLinuxはUNIXやメインフレームの低迷を尻目に、前年比18.3%増とその市場規模を著しく伸長させた。さらにIT投資の縮小、中でもハードウェア投資が一段と強く引き締められており、国内OS市場にとって非常に厳しい年になるといわれている2009年以降においても、Linuxの成長が止まることはないだろうと予測されている。

2.6.30のトピックはTOMOYO LinuxとNILFSのNTT組ダブル採用

 そんなニュースの記憶も新しい2日後の6月10日。Linux標準カーネルの最新版「2.6.30」のリリースが報じられた。日本のLinuxコミュニティにとって、今回のリリースの最も大きなトピックは、TOMOYO LinuxとNILFSが正式に採用されたことだ。

 TOMOYO LinuxはNTTデータの原田季栄氏らが開発を進めてきたセキュリティ拡張機能。一方のNILFSは、NTTサイバースペース研究所の小西隆介氏らが開発してきたファイルシステムだ。ともにLinuxカーネルの中核部分への提案として、日本では初めての採用となった。Linuxの躍進が注目される中、両社を擁するNTTグループとしても、まさに面目躍如といえるだろう。

 両社が、6月11日に掲載したニュースリリースの中では、それぞれ異口同音に今回の成果の重要性を積極的に報じている。また、今後のオープンソースソフトウェア(OSS)開発への貢献意欲を標榜しているのも印象的だ。

 TOMOYO Linuxの報道を担当するNTTデータ広報部の杉山氏は、今回の正式採用の報道に際して、「当社はこれまで、数多くのOSSの普及および開発の促進に取り組んできました。ニュースでも報じられているとおり、『TOMOYO Linux』は現代社会でますます重要度を増すセキュリティの分野において、NTTデータのOSSの取り組みと融合し、かつそれが国際的に認められた非常に重要で価値のある研究開発成果」と、今回のTOMOYO Linuxの成果に対する会社の姿勢を強調した。

崖っぷちプロジェクトの3度目の正直

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. ビジネスアプリケーション

    急速に進むIT運用におけるAI・生成AIの活用--実態調査から見るユーザー企業の課題と将来展望

  4. クラウドコンピューティング

    Snowflakeを例に徹底解説!迅速&柔軟な企業経営に欠かせない、データ統合基盤活用のポイント

  5. ビジネスアプリケーション

    AI活用の上手い下手がビジネスを左右する!データ&AIが生み出す新しい顧客体験へ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]