Google Apps vs. Microsoft Office Web Apps--クラウドにおけるマイクロソフトの競争力は?

文:Christopher Dawson(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子

2009-10-27 08:00

 ZDNet Educationを読んでいる方であれば、筆者がかなり前からGoogle Appsを利用しており、最近では担当している学区の学校にGoogle Apps for Education(実質的には教育機関向けに無償で提供されているGoogle Apps Premium Editionであり、親しみを込めてGAPEやEdu Appsと呼ばれている)を導入したということについてもご存知のことだろう(関連英文記事)。新たに導入したテクノロジ、特にGmailはスタッフや生徒たちからの評判も良い。とは言うものの、多くのユーザーは自らのデスクトップマシンにMicrosoft Officeをインストールしておく必要がある(たとえごく一部の機能しか利用していないとしても)と思い込んでいる(関連英文記事)。こういった認識は、Googleの作り出したクラウドベースのワープロソフトや表計算ソフト、プレゼンテーションソフトが普及していくうえでの障害となっている。

 とは言え、こういった思い込みのないユーザー(このようなユーザーは増加しており、特に学区の生徒や若手の教師にその傾向が顕著に見られる)の間では、Google Appsによってコラボレーションが促進される。また、Google Appsによって、USBメモリを紛失しようと、作業場所がインターネットカフェや自宅、あるいはどこであっても何ら制約を受けないというコンピューティングモデルも実現される。つまり、どこからでも必要なものすべてにアクセスできるわけである。否定論者が何と言おうと、クラウドはわれわれの友人なのだ。

 Microsoftは世の中の否定論者たちに対して、すべてのパソコンにMicrosoft Officeをインストールしておかなければならないと思い込ませてきたわけだが、そのMicrosoftのクラウドアプリケーションも、われわれの友人になり得るのだろうか?筆者はMicrosoft Office Web Appsテクニカルプレビュー版(関連英文ブログ)を試用してみないかと同社の教育テクノロジの関係者から言われた時、Google AppsとOffice Web Appsを真っ向から比較できるチャンスだと考え、その申し出に飛びついた。Google vs. Microsoftという一大勝負だ!MicrosoftのWeb Appsがテクニカルプレビュー版であるのに対して、Googleのものは比較的成熟しているという点はあるものの、ユーザーに提供される製品を同一条件で比較することはできるだろう。本記事では、Microsoftアプリケーションが見せた、正式リリース前の製品であるが故の制約についても指摘している。とは言うものの本記事は、いずれの製品も使用していない読者にとって、それぞれの機能や長所を比較するうえで役立つものとなっているはずである。

MicrosoftのLiveプラットフォーム

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    初心者にも優しく解説!ゼロトラストネットワークアクセスのメリットと効果的な導入法

  2. ビジネスアプリケーション

    Google が推奨する生成 AI のスタートアップガイド、 AI を活用して市場投入への時間を短縮

  3. セキュリティ

    「2024年版脅威ハンティングレポート」より—アジアでサイバー攻撃の標的になりやすい業界とは?

  4. ビジネスアプリケーション

    改めて知っておきたい、生成AI活用が期待される業務と3つのリスク

  5. ビジネスアプリケーション

    ITR調査結果から導くDX浸透・定着化-“9割の国内企業がDX推進中も成果が出ているのはごく一部”

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]