Firefox 4 beta 1を速攻チェック--UI刷新、HTML5対応強化 - 16/28
Mozilla Foundationは7月6日(米国時間)、ウェブブラウザ「Firefox」の次期バージョン「Firefox 4」の最初のベータ版を公開した。現時点におけるFirefoxの最新版は3.6.6。Firefox 4の登場は実に2年ぶりのメジャーアップデートとなる。正式版はこの秋以降にリリースされる予定で、beta 1はアドオン開発者やテスターを対象として公開されたもの。したがって一般での利用は推奨されていない。
Firefox 4ではUIのデザインが大幅に変更されるほか、HTML5対応やウェブアプリケーション対応の強化、安定性やパフォーマンスの向上、プライバシー保護の強化など、様々な改良が加えられている。本稿では、主にUIの変更を中心としたFirefox 4の新機能を、Windows版によるスクリーンショットと共に紹介する。
なお、Firefox 4 beta 1はMozillaのウェブサイトよりダウンロードできる。英語版のみで、日本語版は用意されていない。Windows版の他にLinux版とMac OS X版も公開されているが、後述するTabs on Topが有効なのはWindows版の、しかもWindows VistaとWindows 7だけとなっている。Linux版とMac OS X版については後日のアップデートでサポートされるとのことだ。
画像はFirefox 4 ベータ版の公式サイト。リリースノートや新機能の実装状況の一覧などを見ることができる。
関連記事
-
「Windows 10」のサポート終了迫る--古いPCを引き続き使用する5つの方法
-
米政府で今なお現役の「COBOL」--レガシーシステムが抱える課題
-
「Windows 11 24H2」のインストールを避けるべき8つの理由--多数の不具合が発覚
-
「M3 MacBook Air」と「M2 MacBook Air」--購入前に知っておくべき違い
- モジラ、「Firefox 4」第1ベータ版をリリース
- モジラ、「iPhone」用アプリの「Firefox Home」を登録申請
- モジラ、「Jetpack 1.0」を2010年末までにリリースへ
- モジラ、「Firefox 3.6.6」をリリース--クラッシュ防止機能の待ち時間を延長
- Mozilla、「Firefox 3.6.4」をリリース--OOPPでクラッシュ対策
- Safari 5レビュー:Safariリーダー、Safari Extension、HTML5対応を検証
- アップル、「Safari 5」を公開--拡張機能や「Bing」検索に対応
- Appleの「HTML5 Showcase」をFirefoxとChromeで試す
- Firefoxインターフェースのモックアップが公開--消え行くダイアログボックス
関連ホワイトペーパー
- どうしても後追いになりがちな「セキュリティ」の運用を根本から見直すべき理由
- 企業の「Chromeブラウザ」拡張機能を安全に管理・利活用するための3大ポイントを解説
- 巧妙化する「サイバー攻撃」時代--企業利用のブラウザが対抗すべきこと
- セキュアな業務環境を実現する新標準「Chrome Enterprise Premium」活用ガイド
- パスワードの使い回し、していませんか?Chrome ブラウザ機能でデータ保護の一歩を!
- IT 管理者必見!セキュリティを守り、データバックアップや移行をするための「Takeout API」
- 人気カテゴリ
- 経営
- セキュリティ
- クラウドコンピューティング
- 仮想化
- ビジネスアプリケーション
- モバイル