
UIだけでなく機能面にも目を向けてみよう。Firefox 4ではGoogleが提唱している動画フォーマット「WebM」の再生もサポートしている。図はYouTubeでWebM形式の動画を再生している様子で、プレイヤーに「HTML5・WEBM」と表示されている。YouTubeのWebM動画を見るには、サイトにアクセスして最下部の「Join the HTML5 Beta」をクリックする。その上で、検索ページのURLの末尾に「&webm=1」と付け加えて検索すればWebM形式の動画が検索できる。
Linuxへの入門に最適な「Ubuntu Budgie」--シンプルで使いやすいUI
「これからのビジネスのやり方」について富士通社長は何を語ったか
未経験から日立のトップデータサイエンティストに--データ分析コンペで磨いた“実践力”
中国人を悩ませるレアな名字の文字コード問題
エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信
ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET
Japanをご覧ください。