アズワン、Oracle VMでプライベートクラウド構築へ

ZDNet Japan Staff

2010-07-12 18:16

 日立システムアンドサービス(日立システム)と日本オラクルは7月12日、アズワンが日立製作所(日立)のプラットフォーム上にオラクルのグリッド技術とサーバ仮想化製品を組み合わせた仮想化ソリューションを採用したと発表した。

 アズワンが採用したソリューションは、日立の統合サービスプラットフォーム「BladeSymphony BS320」、日立のミッドレンジディスクアレイ「Hitachi Adaptable Modular Storage 2300」、オラクルの「Oracle Database 11g Release 2」、「Oracle Real Application Clusters」、「Oracle WebLogic Server 11g Suite」、「Oracle Enterprise Manager Grid Control」、「Oracle VM for x86」などで構成されている。アズワンは、この仮想化ソリューションを活用し、メインフレームで構築されている基幹システムをプライベートクラウド環境に刷新する。同プロジェクトは2009年4月に開始され、2010年8月より順次本番での稼働が予定されている。インフラ構築および運用、保守は日立システムが担当する。

 アズワンは、システム構築の導入および改修費用や年間の保守費用の削減を目的に、メインフレームで稼働している基幹システムをオープンシステムに再構築することと、本番および開発、検証などの複数システムがリソースを共有しながら共存するプライベートクラウド環境を構築することを目指している。今回のメインフレームの基幹システム再構築を皮切りに、その他の業務システムをプライベートクラウド環境に順次統合し、ITリソースや資産の有効活用とIT基盤の強化を図る予定だ。

 日立システム、日本オラクル、日立は、2009年10月に中堅中小企業市場に向けて日本オラクルのサーバ仮想化ソフトウェアと日立のローエンドディスクアレイなどを活用したサーバの仮想化ソリューションを提供することで協業すると発表し、製品検証や営業活動、マーケティング活動を共同で実施してきた。今後も、中堅中小企業市場だけではなく、大規模なエンタープライズ向けの顧客に対し、仮想化テクノロジを軸にしたプライベートクラウドの構築を提案していくとしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    新入社員に教えるべき情報セキュリティの基礎知識--企業全体を守るための基本ルールを徹底解説

  2. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  3. ビジネスアプリケーション

    AIエージェントの課題に対応、生成AIの活用を推進するための5つのデータガバナンス戦略

  4. ビジネスアプリケーション

    AIの投資対効果を最大化する「先導者」の存在--企業に求められる戦略策定能力

  5. ビジネスアプリケーション

    「AIエージェントによる顧客サポート」など10選、セールスフォースが示す最新のデータ活用法

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]