NEC、「ぐるなび」のDWHシステムを約1カ月間で構築

富永恭子(ロビンソン)

2010-07-16 19:05

 NECは7月16日、日本最大級の飲食店情報検索サイト「ぐるなび」を中心に、パソコン、携帯電話向けの飲食店検索サービス事業などを展開するぐるなびのデータウェアハウス(DWH)システムを構築したと発表した。

 同システムは、NECのDWHアプライアンス製品「InfoFrame DWH Appliance」を活用することによって、約1カ月という短期間で構築を完了。7月より稼動を開始しているという。今後は、「ぐるなび」サイトに掲載している約50万店の店舗情報の集計や、店舗単位のアクセスログ分析などに活用される予定だ。

 今回、ぐるなびに採用されたInfoFrame DWH Applianceは、ネティーザとNECが共同開発し、4月より販売を開始したもの。ぐるなびが、第1号の稼働ユーザーとなった。DWHシステムの基本構成要素となるデータベースソフトウェア、サーバ、ストレージを組み合わせたアプライアンス製品であり、NECの試算によれば、個別の製品を組み合わせる場合と比べ、システム構築期間を約90%短縮できるという。

 NECは、今後、製造業、流通業、金融業、通信事業者などを中心にInfoFrame DWH Applianceの拡販を推進するという。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  2. ビジネスアプリケーション

    AIの投資対効果を最大化する「先導者」の存在--企業に求められる戦略策定能力

  3. ビジネスアプリケーション

    AIエージェントの課題に対応、生成AIの活用を推進するための5つのデータガバナンス戦略

  4. セキュリティ

    新入社員に教えるべき情報セキュリティの基礎知識--企業全体を守るための基本ルールを徹底解説

  5. ビジネスアプリケーション

    「AIエージェントによる顧客サポート」など10選、セールスフォースが示す最新のデータ活用法

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]