KDDI、計画停電による通信サービスへの影響を公表

2011-03-14 14:09

 東日本大震災の影響で、東京電力が計画停電を実施することを発表している。これに伴い、一部の通信サービスが利用できなくなる可能性がある。

 KDDIは3月14日、計画停電による通信サービスへの影響を発表した。

 移動体通信サービスでは、現在障害が発生している地域を除いて利用できる。ただし、auフェムトセルおよびauレピータは商用電源が必要であるため利用できない。

 固定通信サービスは、次のサービスが利用できなくなる。

個人向け

  • 電話サービス

    • auひかり 電話サービス
    • KDDI-IP電話/050番号サービス
    • ケーブルプラス電話
    • メタルプラス電話サービス(商用電源を使用しているコードレスホン等の電話機の場合)
    • ADSL one 電話サービス(商用電源を使用しているコードレスホン等の電話機の場合)
    • マイライン、マイラインプラス(商用電源を使用しているコードレスホン等の電話機の場合)
  • インターネットサービス

    • auひかりネットサービス
    • ADSL one
    • メタルプラス電話 ダイヤルアップコース
    • au one net各コース(ダイヤルアップを除く)
  • その他

    • auひかりTVサービス

法人向けサービス

  • 電話サービス

    • KDDI光ダイレクト
    • KDDI光ダイレクト over Powered Ethernet
    • KDDIメタルプラス(事業者用)
    • KDDI-IPフォン
  • インターネットサービス

    • KDDIインターネットゲートウェイ、イーサシェアなど
  • イントラネットサービス

    • KDDI Wide Area Virtual Switch、KDDI Powered Ethernet、KDDI Ether-VPNなど

 KDDIでは、給電再開後も各サービスを利用できない場合、機器の電源のオン/オフやコンセントの抜き差しを行うよう呼びかけている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    量子コンピューターの実用化がもたらす脅威とは?既存の暗号資産を守る“4つのステップ”を徹底解説

  2. セキュリティ

    攻撃者がクラウドを標的にする仕組みとは? CrowdStrikeのレポートから考察する

  3. 経営

    「作って終わり」のマニュアルを「活用される」マニュアルにするためには?

  4. セキュリティ

    脱「PPAP」で考える、重要なファイルを安全に送付・共有する最適解とは?

  5. コミュニケーション

    Slack 導入事例集 2023:伊藤忠テクノソリューションズはいかに営業チームを1つにまとめたのか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]