Slackware Linuxを使うべき10の理由 - (page 4)

Jack Wallen (Special to TechRepublic) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子

2011-07-01 08:00

#9:SlackBuilds

 ソースコードからのインストールは気が進まないというのであれば、さまざまなアプリケーションのインストールを自動化するビルドスクリプトのリポジトリを提供しているSlackBuilds.orgというサイトを利用することもできる。このサイトでは、システムツールからデスクトップツールに至るまで、さまざまなアプリケーションのインストールを可能にする数多くのスクリプトがダウンロードできるようになっている。また、SlackBuilds.orgではハウツーが書かれた素晴らしいドキュメントも提供されている。さらに、コミュニティからの新たなスクリプトのアップロードも可能だ。

#10:IT分野における実力の証明

 大げさだと感じるかもしれないが、Slackwareを使用し、管理しているという事実は、他の分野における何らかの実績と同様に、管理者としての尊敬を勝ち取るうえで大いに役立つ売り文句になると筆者は考えている。Slackwareを使用、管理している場合、他の多くのOSを使用、管理している場合に比べ、アピール度をより高められるのである。Slackwareを使用しているという事実は、そのOSに精通しているだけでなく、Linuxや信頼性、GPLへの準拠を重要視しているとも見なされるわけだ。こういった点を誇れるということは、自らの売り文句を即座に、そしていつでも立証することが求められる業界においてとても有益なのである。

使ってみる価値がある

 Slackwareは完璧なOSなのだろうか。そんなことはない。確かに難しいところもある。しかし、そういった難しさを乗り越えることができれば、信頼性とセキュリティの高さで名を馳せているディストリビューションならではの数多くのメリットを享受できるようになる。そういった理由から、是非とも最新バージョンのSlackwareを使ってみてもらいたい。インストールしてみれば、今まで経験したことのないほどの素晴らしさを秘めたOSであることが実感できるはずだ。

Keep up with ZDNet Japan
ZDNet JapanはFacebookページTwitterRSSNewsletter(メールマガジン)でも情報を配信しています。現在閲覧中の記事は、画面下部の「Meebo Bar」を通じてソーシャルメディアで共有できます。東日本大震災の情報は、特設サイト「ZDNet Japan after 3.11」にまとめています。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  2. セキュリティ

    サイバー攻撃の“大規模感染”、調査でみえた2024年の脅威動向と課題解決策

  3. セキュリティ

    従業員のセキュリティ教育の成功に役立つ「従業員教育ToDoリスト」10ステップ

  4. セキュリティ

    IoTデバイスや重要インフラを標的としたサイバー攻撃が増加、2023年下半期グローバル脅威レポート

  5. セキュリティ

    急増する工場システムへのサイバー攻撃、現場の課題を解消し実効性あるOTセキュリティを実現するには

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]