ストールマン、オープンソースの流行に複雑な心境 Linuxには一定の評価 - (page 2)

末岡洋子

2011-12-21 12:14

GNUとLinux

 Stallman氏は1983年にフリーソフトウェアのOS「GNU(GNU Is Not Unix)」を発表した。GNUは1992年に完成したが、カーネルだけが未完成であった。これを解決したのが、当時フィンランドの学生だったLinus Torvalds氏だ。

 「Linuxカーネルは、GNUシステムに残されていた最後のギャップを埋めた。多くの人がLinuxというが、GNU+Linux、またはGNU/Linuxと呼んでほしい」と来場者に呼びかけている。

 Linuxは、ソースコードを公開しコミュニティで開発するというモデルへの注目を集めた。しかし、その後の「オープンソース」人気についてはStallman氏の心境は複雑なようだ。

 「倫理的な問題よりも実用的な部分に興味がある人々が、われわれの取り組みを利用して“オープンソース”という言葉を使うようになった。だが、定義はフリーソフトウェアと完全に一致せず、最も重要な部分——倫理レベルでの問題を完全に無視している」と述べ、「私自身は、オープンソースという用語と関連付けられることを拒否する」と言い切った。

フリーソフトトウェアの挑戦——著作権問題

 スピーチの主題となった著作権問題は、数年間にわたって考え続けたテーマだ。Stallman氏は過去にフリーソフトウェアに関するスピーチした後で、同じ考えを他のこと(たとえば出版や公開される作品)にもあてはめることができるか、何度か質問されたからだ。

 次回(12月22日掲載)は複製技術の進化や著作権の変遷を踏まえつつ、氏が「デジタル手錠」と呼ぶ制限技術と電子書籍に関する発言を紹介する。

ZDNet Japanでは現在、サイバー攻撃に関する意識調査を実施中です。

Keep up with ZDNet Japan
ZDNet JapanはFacebookページTwitterRSSNewsletter(メールマガジン)でも情報を配信しています。現在閲覧中の記事は、画面下部の「Meebo Bar」を通じてソーシャルメディアで共有できます。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]