北米企業の50%以上がプライベートクラウドを選択--課題はセキュリティへの懸念

田中好伸 (編集部)

2012-06-14 17:46

 米CA Technologiesの調査によると、北米企業の50%以上がプライベートクラウドを選び、32%がパブリッククラウドを選んでいるという。日本法人が6月14日に発表した。調査は、北米のクラウドサービスプロバイダー(CSP)121社を対象にしたもの。

 クラウド市場は発展途上にあるとされているが、調査に回答したCSP各社は平均して2009年からクラウドサービスを提供しており、そのうち22%は2009年以前からクラウドベースのサービスを提供している。全回答社の25%近くが、クラウドサービスの事業を「非常にうまくいっている」、35%が「おおむねうまくいっている」と回答している。

 CSP各社は、IaaS、PaaS、SaaS、仮想プライベートデータセンターなどを提供しているが、最も大きな比率を占めているのは3分の2を占めるSaaSとなっている。

 調査では、CSPにとっての課題や投資の分野も明らかになっている。50%近くがユーザー企業のセキュリティに対する懸念への対応を最大の課題として挙げている。次に課金方法(39%)とユーザー企業の満足確保(27%)が続いている。コンプライアンスの確保は17%、データセンターの資本コストの管理は12%となっている。

 売上向上を目的にした2012年の投資を見ると、55%がマーケティング活動の拡大、46%が既存のポートフォリオの拡充につながる新規クラウドサービスの提供に投資すると回答している。31%が垂直市場に特化して投資するとしている。

 調査では、これらの投資分野から、CSP各社が激しい競合状態の市場で、自社のサービスを差別化し、新規顧客の獲得を目指すことの必要性を認識していることが分かると分析している。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. 運用管理

    データベース管理の課題を一挙に解決!効率化と柔軟性を両立する新しいアプローチとは

  2. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  3. セキュリティ

    セキュアな業務環境を実現する新標準「Chrome Enterprise Premium」活用ガイド

  4. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  5. セキュリティ

    もはや安全ではないVPN--最新動向に見る「中小企業がランサムウェア被害に遭いやすい」理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]