AWS、東京リージョンにアベイラビリティゾーン追加--合計3つに

田中好伸 (編集部)

2012-09-13 13:08

 Amazon Web Services(AWS)は9月13日、運営する東京リージョンで新しい“アベイラビリティゾーン”を開設したことを発表した。東京リージョンでのアベイラビリティゾーンは合計3つになる。

 可用性を高めるための仕組みであるアベイラビリティゾーンは、1つのリージョン内にある、複数のデータセンターで構成される。独立した電力、冷却と物理的セキュリティで、ほかのアベイラビリティゾーンから独立して運営されている。

 アベイラビリティゾーン同士は低遅延のネットワークで相互に接続されている。AWSのユーザー企業は、耐障害性と復元性を高めるアプリケーションの設計手段として、複数のアベイラビリティゾーンを活用しているという。

 東京リージョンは2011年3月に開設。同社にとって世界で5番目のデータセンターになる。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. 運用管理

    データベース管理の課題を一挙に解決!効率化と柔軟性を両立する新しいアプローチとは

  2. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  3. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  4. セキュリティ

    セキュアな業務環境を実現する新標準「Chrome Enterprise Premium」活用ガイド

  5. ビジネスアプリケーション

    AIエージェントの課題に対応、生成AIの活用を推進するための5つのデータガバナンス戦略

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]