IaaS「SmarterCloud Enterprise」でOSSのサポートサービス

田中好伸 (編集部)

2012-11-28 17:07

 日本IBMは11月28日、IaaS「IBM SmarterCloud Enterprise(SCE)」の上で稼働するオープンソースソフトウェア(OSS)へのサポートサービスを開始したと発表した。税別の利用料金は、仮想サーバ1台の上で稼働する1ソフトウェアあたり月額5986円から。

 提供開始となったのは「OSSサポートサービス for SCE」。同社のパートナー企業であるAITとAITのグループ会社であるSRA OSS(日本支社)がサービスを提供する。

 対象となるOSSは、ウェブサーバ「Apache」やアプリケーションサーバ「Tomcat」、データベース「PostgreSQL」、分散メモリキャッシュ「memcached」、メール転送エージェント「Postfix」、POP3/IMAPサーバ「Dovecot」、DNSサーバ「BIND」、ディレクトリサービス「OpenLDAP」。対象OSSは順次拡大し、適用するシステムの種類に応じて、サービスパックとして用意していく予定としている。

 今回のサービスは、SCEと同じ課金方式を採用することでユーザー企業が利用するソフトウェアだけを対象に、利用期間だけ月単位でOSSのサポートを契約できる。サービスの内容は、Linuxディストリビューション「CentOS」をベースにしたインストールパックの提供、ソフトウェアの設定方法や使い方、ソースコードの解析などの技術的問い合わせ、障害対応となっている。

 IaaSは、柔軟にシステム構成を拡大したり、縮小したりできることが魅力であり、利用するサーバソフトウェアもあわせて柔軟に変更できることが望まれていると説明。その中で、ソフトウェアを自由に利用できるOSSが有効な選択肢となっている。企業の主要業務にクラウドを活用したいという要望が高まるにつれ、クラウド環境でOSSの利用を検討する企業が増えていると、今回のサービスの背景を説明している。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

  2. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  3. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  4. セキュリティ

    セキュアな業務環境を実現する新標準「Chrome Enterprise Premium」活用ガイド

  5. セキュリティ

    「脱VPN」で実現するゼロトラストセキュリティ!VPNの課題を解消し、安全なリモートアクセスを確立

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]